2019.Feb. 18
今回は自転車を始めるのあたりマストアイテムの1つ、fabricのフロアポンプをご紹介いたします。
自転車用のフロアポンプといえば、軒先に放り出され砂埃を被りプラスティッキーな物をイメージされる方も多いと思います。が、今回ご紹介するフロアポンプは大切に扱いたくなるようなアイテムです。
こちらがFabricの「Stratosphere Race」¥8500(税抜)
こちらがfabricの「Stratosphere Race」。ポンプ本体はアルミでつくられ軽量に仕上げられています。ボディ全体はサンドブラストで仕上げられ、そこに浮かび上がる「fabric」の文字もGood。
このポンプの特徴は外見だけではありません。
何といってもこの太いピストン。このピストンのおかげで高圧に空気を入れるスポーツ車でも安定して空気を入れることができます。安定して空気を入れられるという事は使い手に負担が少ないという事。ライドに出かける前に疲れたくありませんよね。
そしてスポーツ車にとって空気圧管理は最重要といっても過言ではありません。
大きなディスプレイでシンプルかつ見やすくデザインされています。どの程度空気を入れたか一目瞭然。個人的に一番のお気に入りポイントです。
ポンプヘッドもStratosphereの下のグレードのポンプと比較すると全体的にシュッとしています。両グレードとも米式、仏式に対応しております。
左(Stratosphere Sport) 右(Stratosphere Race)
たかがポンプ、されどポンプ。小物とはいえ所有欲を満たしてくれる逸品です。
そしてこちらは、STRATOSPHERE SPORTS ポンプ ¥4000(税抜)
お手頃価格ではありますが、しっかりROADタイヤにも空気を送り込んでくれます。もちろん、140PSIまでゲージも表記しています。今はここまで高圧入れるタイヤも少なくなっていますけどね。
当店ではこちらもご用意しています。
これがあれば、上記のポンプで英式のバルブにも対応しています。一般車もしっかり空気圧を管理しないとね。
GROVE青葉台 住所 : 神奈川県横浜市青葉区さつきが丘4-9
TEL : 045-530-5580
FAX : 045-530-5581
営業時間 : 11:00∼20:00
定休日 : 毎週水曜日・木曜日(祝祭日は営業致します)
GROVE青葉台FACEBOOK
GROVE青葉台instagram
Email : info@groveaobadai.com
2019.Feb. 15
発売されれば即完売。限定販売なので一度完売してしまうと再販はなし・・・なかなか手に入りにくい「Sagan Collection」 の在庫が実は少数ではありますが当店はございます。いくつかご紹介させて頂きます。
現在在庫があるのは先日ブログでもご紹介 したSpecializedを代表するアルミフレーム、「Allez Sprint」のリムブレーキ仕様のフレームセットモデルとなります。サイズは49となっており、適正身長はおおよそ160cm前後の方向けのフレームです。
ガンメタリックとグリーンを融合させ、落ち付いた雰囲気ですが計り知れない存在感、圧倒的オーラを感じます。
当店ではコンポーネントの載せ替えも行っておりますので是非ご相談ください。
続いてはヘルメットのご紹介です。Specializedの最軽量で最も涼しいヘルメット「S-works Prevail Ⅱ」をベースに特別カラーを施したモデル。
ヘルメット外部は基本はブラックでまとめられておりますが、内部はスペシャルカラーが施されており、主張しすぎない落ち付いたカラーリングとなっております。
またヘルメット側面に「SAGAN」のネームが入っていますがこちらはステッカーなのではがすことも可能です。限定モデルですが多くの方に使っていただけるデザインとなっています。サイズはLサイズ(59-64cm)のみの在庫です。
最後となります。シューズのご紹介です。言わずと知れた名作のS-works7シューズです。こちらも限定カラー。おしゃれは足元から。
メインカラーは青とも、緑ともとれる鮮やかなカラーにヒールカップ付近はグレーとなっております。
抜群のフィット感、快適性、剛性全てを兼ね備えたシューズ。最高のライド体験は最高のシューズから。
サイズは41(26cm)の1足のみの在庫になります。是非店頭にてご試着ください。
またこちらのシューズは他サイズのお取り寄せも可能となっております。同時にサイズのご相談も承っておりますのでお気軽にお声かけくださいませ。
GROVE青葉台 住所 : 神奈川県横浜市青葉区さつきが丘4-9
TEL : 045-530-5580
FAX : 045-530-5581
営業時間 : 11:00∼20:00
定休日 : 毎週水曜日・木曜日(祝祭日は営業致します)
GROVE青葉台FACEBOOK
GROVE青葉台instagram
Email : info@groveaobadai.com
2019.Feb. 12
さてさて、先日もFITTINGを行わせていただきましたので、そのお話を。
お客様からのご要望で、長い距離を楽に走れるようになりたいんのでFITTINGをお願い致します。とお話を頂きました。
バイクに乗り始めて2年目のお客様です。週末に乗ってらっしゃるとの事。
体の状態をお調べさせて頂き、現在のバイクに状況を落としていきました。
まずは、サドルの幅が合っていませんでしたので計測させて頂き、サドルを変更させて頂きFITTING開始です。
コンコールライトから、しっかり坐骨で座ることのできるサドル幅のPOWER ARCへ変更です。
その前に漕いでいた時よりもはるかに「お尻」がしっかりサドルに乗り、安定してペダリングが行える状況になりました。
そして、サドル高も13mm上げてさらに行わせていただき、ペダリングがスムーズになっているのを体感していただけました。
足首の固さが原因でペダリングのストロークがスムーズではありませんでしたので、そこも調整。
感動して頂けていたのでは、やはり膝の動き。
インソールとウェッジでスムーズにペダルが上から踏めるようになり、膝の遊びが少なくなっている事も体感して頂けた様なのでFITTINGしていてもやりがいがあります。
そして、足の疲労感もあるようでしたので今回も「GRID FORM ROLLER」をおすすめさせて頂きました。
運動をした、しないは関係なく毎日の日課として行うのが秘訣です。
私は大腿四頭筋と腸脛靭帯の箇所ですかね。この2ヶ所を重点的に行っています。
もちろん泣きそうです。汗が出てきます。張っている個所の筋肉が引っ張り合ってしまい体がゆがむ。筋膜がくっついてしまっているので動きにくいなど運動するときにいい状況でない事が多いので、フォームローラーでリリースです。
中臀筋もやるとさらにいいですよ。
冬場にどれだけ乗れるかで春からの走りが変わってきますので、次の日に疲れを残さないためにも「フォームローラー」おすすめです。
2019.Feb. 11
満を持して投入された、
トロイリーデザインズ渾身の
エンデューロ用フルフェイスヘルメット。
威風堂々と入荷しております。
Lighter, Cooler, Faster !!
690gと最軽量にしてライディングをよりシャープなものとし、
そして多く確保されたベンチレーションにより涼しく快適で、
つまり、より速く走ることを保証してくれます。
Less Weight, More Fun.
VIDEO
D3 フルフェイスヘルメットの保護性能と、
A2 ハーフヘルメットの快適性を併せ持ち、
双方を兼ね備えたデザインも秀逸でスタイリッシュ。
ここで多くは語りません。
実際に手にしてみて下さい。
VIDEO
今シーズンのゲレンデオープンが
非常に待ち遠しくなります。
皆様のご来店をお待ちしております!
遠方にお住いのお客様は当店通販サイト のご利用がお勧めです。
GROVE青葉台 住所 : 神奈川県横浜市青葉区さつきが丘4-9
TEL : 045-530-5580
FAX : 045-530-5581
営業時間 : 11:00∼20:00
定休日 : 毎週水曜日・木曜日(祝祭日は営業致します)
GROVE青葉台FACEBOOK
GROVE青葉台instagram
Email : info@groveaobadai.com
2019.Feb. 9
キャンデールのバイクをお得にご購入頂けるキャンペーン「ショッピングローンのご契約で現在は金利手数料¥0キャンペーン!」開催中。
そんなキャンペーン中に注目のバイクが入荷してきています!
TOPSTONE 105
ロードバイクだと気を使って走らなければいけないような気がするし、そんな本格的なものじゃないのが欲しい、砂利道なんかもスイスイ行けて舗装路もしっかり走れるバイクがいいかなぁ・・・
なんて考えている方にはピッタリ!
ロードバイクは通常25C幅のタイヤを履いているのに対し、こちらは40C 。1.6倍もの太いタイヤを履き、安定感をだしつつタイヤの空気圧も2.4-3.8bar とロードタイヤの約半分でOK。その恩恵は、タイヤのグリップ力UPと何と言っても乗り心地に。
多少の凹凸もこのタイヤのおかげで体に伝わる衝撃も激減。
あの道の向こうはどうなっているの!?なんて気になる山道ありますよね。
例えば、こんな道。
ロードバイクでは行けない、マウンテンバイクでは舗装路でスピードが出せないしかし、この「TOPSTONE」では山の道まで舗装路では、スピードを上げて走ることが出来、山の中の道でも走れてしまう。
そうそう、川沿いの砂利道だったり、サイクリングコースのデコボコだったり気になる箇所は意外に多いですが、しっかり役目を果たしてくれるバイク。
このTOPSTONEはフレームはアルミですがフォークはカーボン。しかも油圧DISCブレーキ。砂利道でのブレーキングもガツン!とは効かず、ジワっと効いてくれる油圧DISCなので安心感抜群でいて、舗装路ではスピードのコントロールもしやすいのがいい。
ギアはフロント2枚、後ろ11枚の計22段。全て使うの!?って感じですが必要な時に漕ぎたい重さが見つかるギアがあるのは走っていて助かります。舗装路を走っているときは前の大きい46Tへ入れて後ろで調整。登りの時はフロントの小さい30Tに入れて後ろで調整。なんて感じで使い分けが出来るのでありがたい。
そんな「TOPSTONE 105」は¥190.000(税抜)となっています。
例えばショッピングローンでのご購入で2年間(24回)支払いで金利手数料は¥0(ゼロ)なので月々¥8550くらいでのご購入ができます。
更に当店でご用意している用品もプレゼントしていますのでお見逃しなく!!
2019.Feb. 8
キャノンデールが自分の物に!!
憧れのブランド「cannnondale」の好評を頂いているキャンペーン分割手数料ゼロ円キャンペーンが1月18よりスタートしています!
自転車は欲しくてもローンの手数料が高くてどうしても踏み切れない、もう1つ上のグレードが欲しい、など皆様の悩みは尽きないと思います。
しかし、この分割手数料ゼロ円キャンペーンで、月々¥3000から・最大支払い回数36回までご利用可能です。(6回・10回・12回・15回・18回・20回・24回・30回・36回のお支払い回数から選択が可能)
対象商品は「全てのキャノンデールバイク」が対象なのはもちろんですが、キャノンデールのウェアーやパーツ類まで対象となっています。さらに、fabricも対象になっていますので、ご納車じからバーテープを変更したいなんてご希望もありですね。
期間は、2019年3月17日(日)まで!
さらに、当店オリジナルのサービスもさせて頂きます!期間中に販売させていただきました車体の価格に応じて、用品もプレゼント致します。
さらに、さらに、当店でご利用できる「ポイント」も進呈致しますのでお見逃しなく!
キャノンデール祭りの1ヶ月!こたつでゆっくりしている時間がありません。
JACCSをご利用いただいた際の月々の分割例です。ご確認ください!
通勤や通学、お休みの時に乗りたいというご要望で人気車種の「BADBOY2」¥106.920(税込)こちらのモデルを月々¥5000くらいのお支払いにしたい場合は、24回払いで月々¥4.455となります。
グラベルライドも楽しく乗りたい!なんて方にも人気の「TOPSTONE」¥237.600(税込)こちらのモデルを15回払いでご購入頂くと月々¥15.840となります。
すでに完売になりつつあるモデル「SUPERSIX EVO ULTEGRA RACE」当店入荷予定はサイズ48。こちらのモデルは¥378.000(税込)で36回払いにすると月々¥10.500となります。こちらのモデルは、35mmのカーボンホイール履いているのも人気の秘訣ですが、パワーメーターという走る時に指標となる数値の計測が行える機能がすでに取り付けされていることも大きなポイント。
URBAN系バイクとROADバイクをメインでご紹介しましたが、マウンテンバイクも対象です。4月後半からはMTB常設コースもオープンする事でしょう。そうしたら、楽しみも増えますね。
2019年も楽しいサイクルライフを送りましょう!皆様のご来店お待ちしております。
2019.Feb. 4
暖かい飲み物をご用意して、是非この機会にご検討下さい。
2014年にエンデューロを主眼においた Process がリリースされ・・・
遂に 2019年 不動の人気モデルの登場です!!
常設コースからトレイルライドまで、1台で走りこなしたいなら こちらのモデル。
ふじてんなどのフロウなダウンヒルコースでは、150mmストローク辺りがお勧めとなります。
なお 登れる性能を兼ね備えたエンデューロバイク、PROCESS 153 は間違いの無い選択肢です。
■ KONA 2019 Process 153 27.5” 定価 320,000円(税抜)
一昨年の 2018年よりダウンヒルモデルのオペレーターのリンク方式を採用し、
高剛性かつ低重心化を手に入れてBoost化もされています。
ダウンヒルの様な爽快感とアドレナリンを求めるのであれば、迷わずこちらをお選び下さい。
VIDEO
165 でワイルドに走るチームライダーの Graham Agassiz の動画です。
想像してみてください、ゲレンデシーズンには皆様もこんな走りをしてみたいですね!
皆様のご来店をお待ちしております!
遠方にお住いのお客様は当店通販サイト のご利用がお勧めです。
GROVE青葉台 住所 : 神奈川県横浜市青葉区さつきが丘4-9
TEL : 045-530-5580
FAX : 045-530-5581
営業時間 : 11:00∼20:00
定休日 : 毎週水曜日・木曜日(祝祭日は営業致します)
GROVE青葉台FACEBOOK
GROVE青葉台instagram
Email : info@groveaobadai.com
2019.Feb. 2
当店では他店でご購入されたバイクのオーバーホールもお受けしております。
また、ギア調整やブレーキ調整・パーツ交換も可能です。
しかも、FITTINGもお受けしていますのでご相談ください。
オーバーホールでは以下表のような内容で行わせて頂いております。
その他、気になる箇所だけでもお受けいたしますので、ご来店ください。
そして私は、そろそろ疲れてきていると感じていたリアハブをオーバーホール兼ねてパーツの交換しました。
もちろん、ベアリングを使っていますのでベアリングの交換も!っと思ったのですが、今回はベアリングと同じくらい大切な箇所を交換してみました。
カセットスプロケットを外しの写真。後ろの歯は黒い溝の箇所にはまり、一番外側にねじが付いているので固定ができています。
カセットスプロケットを外してフリーを清掃しフリーを外します。
私はDT SWISSのハブを使っているので取り外しは工具不要。しいて言うならしっかり押さえられるものが必要かなと感じるくらい。
DT SWISSは上記展開図の様にとても単純な作りで余計なパーツも無く、メンテナンス性もとてもいいのでおすすめのハブです。ネジで止められている訳でもなく、沢山のパーツで抑えられている訳でもありません。
そして、今回は「6」のラチェットの交換です。このラチェットなんで必要かと言いますと、ペダルを踏む時にハブボディーに噛み合いその力を伝えてくれ、前へ進む力に変えてくれています。DT SWISSではスターラチェット,MAVICではインスタントドライブなんて似たような構造で名前が付いています。今ではこの構造に近いメーカーも多くなってきました。DT SWISSは昔からこの構造です。
ラチェットは標準取り付けされているのは18T。右が18T・右が54T全く歯の細かさが違う。見ているだけでワクワクしてきます。半年以上入荷を待っていましたので。
実はDT SWISSからは18T・36T・54Tと3種販売しています。選択としては36Tか54Tか・・・・1回転は360°なので、18Tだと20°・36Tだと10°・54Tだと6.7°。この数字が細かいと前へ進む力が早く伝わります。信号待ちからスタートするとき、上りでスパートかける時にかかりのいい状態となり、無駄なく力が伝わってくれます。なので今回は迷わず男の「54T」で決まりです。
ライドが楽しみ!!
2019.Jan. 29
本日はCannondaleから発売されているフィットネス向けのスポーツ車「Quick」をご紹介したいと思います。
Quickは従来の車輪を挟み込んでブレーキをするリムブレーキモデルのQuick7(全4色)と車やバイクなどと同じディスクブレーキモデルのQuick disc4(全4色)の2つの車種が発売されています。
人気のDiscブレーキタイプ。通常のリムブレーキよりもブレーキタッチが非常に軽いので軽い力でしっかりとブレーキをすることが出来ます。Discブレーキは天候にも左右されにくいので様々な場面で安心です。ギアは3×9の27段変速となっており、お値段7万5千円。
こちらはコストパフォーマンスに優れたリムブレーキモデル。標準的なブレーキを搭載しておりますがストッピングパワーは必要十分に感じるほどしっかり効いてくれます。ギアは3×8の24段変速となっており、お値段5万5千円。
また何といってもスポーツバイクならではの軽量性。
この軽さは坂道、アップダウンが多い横浜市青葉区内では非常に強みになります。急な坂道、登坂途中での信号ストップ・・・どちらも一般車では辛いものですよね。出勤も電車で通われてる方も多いと思います。ラッシュ時の田園都市線はストレスフルで出勤が本当につらくなることもあります。
このQuickなら20km程度の距離であればもちろん個人差はありますが1時間15分程度で走れてしまいます。
非常にクイックな加速性能をもったこのQuick なら自転車通勤もあっという間です!休日も思わずどこかに走りに行きたくさせてくれる1台です。あなたの生活にQuickを取り入れてみませんか?
そしてなんとこちらのQuickも現在キャノンデールが開催している無金利キャンペーンの対象となっております!お得にスポーツ自転車のある生活を始めてみましょう!
是非店頭にてご相談ください。お待ちしております。
GROVE青葉台 住所 : 神奈川県横浜市青葉区さつきが丘4-9
TEL : 045-530-5580
FAX : 045-530-5581
営業時間 : 11:00∼20:00
定休日 : 毎週水曜日・木曜日(祝祭日は営業致します)
GROVE青葉台FACEBOOK
GROVE青葉台instagram
Email : info@groveaobadai.com
2019.Jan. 28
本日、江ノ島ライド行ってきました!と言いつつ、江ノ島は遠目で・・・
本日は後半に上るコースでイベント開始です。ご飯を食べた後に上るコース。しっかり食した後は、しっかり消費です。
藤沢市民マラソンもあるという事で、藤沢市内の134号線は交通規制。鎌倉市からの134号線で冬の海を満喫です!
昨日の強風・極寒はどこへ!?と思わせる快晴!これだけでも今日はいい気持ち。
絵にかいたような青空と海、そして富士山。
そして、伊豆大島まではっきり見えます。
戸塚を走っている時、長後を走っている時、とてもきれいに富士山が見えていました。海まできたらさらに良く見える。最高です。自転車で走らないと気付く事のできない景色、そして寄りたい場所にサッと寄り道。これも自転車の楽しいところ。
稲村ケ崎から
地元話を膨らませて、楽しい休憩です。景色とトークを満喫した後は、個人的にも大注目の昼食「ゆうき食堂」へ。オープン前より並んで順番待ち。すでに並んでいた人もいましたのでやはり人気。
オープンまでの時間は、何を食べるか!?で待ち時間は持ちますね。しかし、チェックしていた「生しらす」は禁漁時期という事で釜揚げのみとい事で、皆さんオーダーを切り替えです。
刺身2種盛り、レアカツ・・・食べてみたい物が沢山あります。3回くらいは来ないとダメですとコメントを頂きました。ぜひぜひ行きましょう!自分が行きたいだけかもしれないですが。
さてさて食べた後は、ウキウキドキドキの上りです。
朝比奈に抜ける上りもしっかりレディーファーストでライド。諦めずしっかり最後まで足を着く事もなく完走です。いくつかの坂をクリアーし登り切った後は爽快です。
お店まで、いくつかの難所をクリアーし無事にお店到着です。
七里ガ浜での本日のベストショット!
ご参加いただきました皆様ありがとうございます。次回はどちらに行きますか!?現在計画進行中です。
1 / 21 1 2 3 4 5 ... 10 20 ... » 最後 »