2021.Jan. 26
発表されてから気になっている方も多いはず。スタッフである僕自身もとても気になっています。
ビックプーリーやBBなどで有名なメーカーであるCERAMIC SPEEDのチェーンオイルであるUFO DRIP。チェーンオイルの中では性能はとても良かったですが、高価なチェーンオイルとだけあって、試したくても中々手が出せないなんて方が多かったと思います。そんな中でCERAMIC SPEED が発表したのが、今までのUFO DRIP の品質を更に向上し、かつ価格も手が出しやすい物になり新たに発売されました。
その名もUFO DRIP NEW FORMULA.。
既存のUFO DRIPよりも抵抗削減が15%向上し、1回の使用で300kmも効果を発揮出来る長寿命になり、そして価格も変わり全てにおいて進化しました。
ロードバイクがだけではなく、オフロードや雨天でも使用可能でもあるので、急な雨やグラベルロードなどでも、その性能を存分に体感する事が出来ます。
そんな気になるNEW FORMULAですが、その性能がどれほどの物か抵抗実験が行われました。5時間、250Wの負荷状況下で稼働させ続けた時、どれだけパワーロスを抑えられるかという物です。そして気になる結果が下記の表。
既存のUFO DRIP が黄色線、NEW FORMUKAが黒色です。他のメーカーと比べても一番抵抗が少ないのが分かるかと思います。ワット損失は2.27~3.25ワットと言う結果になり、限りなくパワーロスを少なく走れる事が証明されました。
そしてもう1つ実験が行われました。実走ではチリや埃、砂などが付着すると思います。そんな環境を再現する為、10分間ごと少量のゴミなどをチェーンに直接振りかけ最初の実験と同様、5時間250Wで稼働し続けたものです。
実験結果が下記表の表
驚きなのがNEW FORMULAに関してのみ時間経過と共に抵抗がより少なくなっている所です。埃などが付着すれば当然抵抗が大きくなると思いますが、UFO DRIPに関しては、そんな状況下でもワットロスを少なく走れる結果になりました。この2つの結果からドライ環境だけではなく、埃などが付きやすい環境下においても素晴らしい性能を発揮してくれるチェーンオイルだと証明されました。
そんな気なるNEW FORMULAですが、既存のUFO DRIPは白く透明な感じのオイルでした。しかしNEW FORMULAになりグレーの液体状になっています。
NEW FORMULAのチェーンの注油方法に関してですが、まずチェーンのに付いているゴミやチェーンオイルなどを綺麗に落としてからではないと最高の品質を体験する事は出来ないとの事。全く新しいチェーンを使用する際でもオイルは付いているので一度落とす必要があります。その後綺麗になったチェーンに1コマずつオイルを垂らしていく注油方です。そしてまた1つ驚きなのがオイルを注油後、最低でも8時間置く事です。なので夜注油し、次の日の朝になって初めて使う事が出来る感じになります。この時間は中々待ち遠しいですね。
時間が経つとオイルが固まりチェーンをコーティングしてくれる感じです。中に浸透してくれるタイプではなく、チェーンの表面を覆ってくれるので埃などが付きにくく、付いても性能が落ちないという事ですね。
そんな素晴らしい性能を持っているNEW FORMULA。実際にどんな性能、どんなパフォーマンスを発揮してくれるのか、やはり気になるところです。それは実際に試してみないと分からないので、旧モデル、新モデルと今試しているところです。皆さんが気になるインプレに関してまた後日ブログを上げますので、少々お待ちください。
弊社オンラインサイトからもご購入頂けます
https://www.bike-online.jp/SHOP/GA-CERAMIC-010.html
~当店の新型コロナウイルス感染症症防止対策について~
~営業日について~
GROVE青葉台 住所 : 神奈川県横浜市青葉区さつきが丘4-9
TEL : 045-530-5580
FAX : 045-530-5581
営業時間 : 11:00∼20:00
定休日 : 木曜日(祝祭日は営業致します)
上記に加えて2月3日(水)もお休みさせて頂きます。
GROVE青葉台FACEBOOK
GROVE青葉台instagram
Email : info@groveaobadai.comFacebook
2021.Jan. 19
今話題沸騰中のグラベルバイク。砂利道や荒れた路面をマウンテンバイクではなく、このグラベルバイクで。路面状況を気にすることなく走れるのがグラベルバイク。キャンプ用品を積んで考えると更に楽しみが広がります。
そんなグラベルを手軽に始めたいそんな方にオススメしたいのが、CannondaleのTop Stone 4です。アルミフレームでありながら、軽量性とオフロードを思うがまま走れるだけの俊敏性と高い剛性感も持っています。そんなグラベルを存分に楽しむ事が出来るのもアルミフレームの製造技術が高いCannondaleの賜物です。そんなTop stone 4が入荷してきました!
フレームはアルミフレームですが、フロントフォークはカーボンになっています。その為オフロードでのカーボンフォークにより振動吸収による乗り心地の良さも体感できるので、初めてのグラベルロードでも存分に楽しむ事が出来ます。他にも軸の太さが12mmのスルーアクスルによる剛性の高さもあり、オフロードでの安定感もありますし、悪路を走ってもよれてしまう感じも感じません。
サイズ感に関してもハンドルの位置をよりライダーに近づける事によりハンドリングのしやすさと、コントロール性を上げたサイズ感になっています。そしてフロントセンターを長めにする事により、直進安定性を保つのと同時にオフロードでも安心して走る事が出来ます。バイクの上で操作を楽しめます。
また、タイヤクリアランスも最大42Cまで装着が可能事。標準では37Cが付いているので、そこから更なる乗り心地の良さ、オフロードでのより安定した走行を可能にしてたければ、太めのタイヤがおすすめ。高いグリップ力と快適性を追求したバイクに仕上がっています。そしてTop Stone 4はドロッパーシートポストにも対応していますので、サドルの上下もレバーひとつで操作が行えます。
装備すればオフロードでの登り、下りと状況の変化にもスムーズに対応出来ます。
そしてTop Stone 4はカラーリングに関しても人気が高いです。ALPと言う綺麗な青色をしています。本当に鮮やかで美しい青色をしているので、どこで写真を撮ってもバイクが映える程の色合いなバイクなのもTop stone が人気の1つです。
普通のロードバイクでは行けないような道を走りに行ったり、今まで見る事が出来ない景色を見させてくれる。オンロードもオフロードも楽しく、快適に走る事が出来るグラベルロードバイク。気になる方は是非店頭にお越し下さい。実車のカッコよさ、色の綺麗さをその目でご覧下さい。
¥115.000(税抜)当店でご利用頂けるポイントも進呈中!!
~当店の新型コロナウイルス感染症症防止対策について~
~営業日について~
GROVE青葉台 住所 : 神奈川県横浜市青葉区さつきが丘4-9
TEL : 045-530-5580
FAX : 045-530-5581
営業時間 : 11:00∼20:00
定休日 : 木曜日(祝祭日は営業致します)
上記に加えて1月20日(水)もお休みさせて頂きます。
GROVE青葉台FACEBOOK
GROVE青葉台instagram
Email : info@groveaobadai.com
2021.Jan. 16
伝説のアルミフレームCAAD12のパーツ交換のご依頼を頂き、今回パーツ交換をさせて頂きました。
当時から人気だったCAAD12のフレームにTIAGRAが搭載されていた完成車。それを今回はイメージを一新する形でご依頼を頂きました。男なら、一度は試してみたいSRAMコンポーネント。よく見たらSRAMになってるぞ!そんな思いを持ったお客様からのご依頼となり、今回はSHIMANOパーツからSRAMパーツへと交換をさせて頂きました。
SRAM RAIVALコンポーネントを搭載となりました。しかもフロントはシングルの1x11へ。RIVALはミドルグレードのコンポーネントでありながら、しっかりSRAM感を体験していただけるグレード。1xになりますので、フロントのシフターは付いていません。見た感じもスッキリしています。
ドライブもRIVALへ。このスッキリとした感じ。フロントディレーラーを無くし、シングルにしただけでもここまでフロント回りがすっきりとした感じに。メカメカしいリアディレーラーも存在感があります。テンションプーリーでチェーン落ちのリスクも無く、正確なシフトが可能です。
リアには42Tをチョイス。これで登りも安心です。シマノとは少し違う歯数構成となっているところもお客様のこだわりのポイント。
そして、最後に取り付けしたのがチェーンガイド。昔のチェーンガイドとは違い今はシンプルで軽量。こちらで、60.8g MADE IN USAの削り出し。
そしてとても自然な感じで取り付けされているKINCAGEもおすすめ。
手作りで1つ1つ作り上げられるステンレスボトルケージ。使えば使うほど味が出る感じ。
KINGCAGEはこちらからご購入頂けます。
~当店の新型コロナウイルス感染症症防止対策について~
~営業日について~
GROVE青葉台 住所 : 神奈川県横浜市青葉区さつきが丘4-9
TEL : 045-530-5580
FAX : 045-530-5581
営業時間 : 11:00∼20:00
定休日 : 木曜日(祝祭日は営業致します)
上記に加えて1月20日(水)もお休みさせて頂きます。
GROVE青葉台FACEBOOK
GROVE青葉台instagram
Email : info@groveaobadai.com
2021.Jan. 11
自分のロードバイクをカスタマイズする際、ホイールやハンドル、ステムなどのパーツを変える方は多いと思います。その他のパーツで意外と多いのがビックプーリーのカスタマイズです。
メーカーによって様々な種類がありますが、
今回スタッフの僕が選んだメーカーはCARBON DRY JAPANのビックプーリーです。
CARBON DRY JAPANと言えば日本でカーボンフレームなどの修復や修理、カーボンフレームの損傷検査などをしていますが、そのメーカーが作っているビックプーリとあって品質も高く性能もとてもいいです。
ビックプーリ―を付けると急激に変速性能が落ちるという意見をよく聞きます。そんな話を聞いていたので正直少し不安な所もありました。ですが今は性能も品質も高くなっているので思い切って購入しました。
取り付け方もコツを掴むと意外とスムーズに交換する事が出来ます。下の画像は元々付いていたDURA-ACEの物になりますが、CARBON DRY JAPANの物だとこの穴が5つあります。この複数ある穴はテンションスブリング、バネの強度を弱、中、強とありこの中から選ぶ事が一応出来ます。僕自身は中(スタンダード)を選びました。
因みにビックプーリ―を交換する時チェーンの長さも変わります。僕が変えた際は今までよりも3リンク多くなったので、スプロケットの歯数やロングゲージ、ショートゲージによっても色々と変わってくると思います。
そんなビックプーリーですがバイクの軽量化をしている僕自身としてはなんと言ってもパーツの重量が気になります。
なので実際に測りました。DURA-ACEは45g、CARBON DRY JAPAN は64gでした。僅か20g程の差ではありますが、その数十グラムを積み重ねて軽量化をしているので、正直少しショックな所もありました。
ですが交換した後、実際に走ってみるとビックプーリ―を付けて良かったと思いました。今回僕が選んだプーリーはフルセラミックベアリングです。なので普通のベアリングと違い驚く程良く回ります。このベアリングとAETHOSの軽さと合わせて今まで以上に漕ぎ出しが軽くなりました。もう走るのが楽しくてしょうがないです。
気になる変速性能も全く問題がないです。全てのギアでスムーズに変速します。特にビックプーリ―を付けるとアウター・ローがストレスなく使えると聞きますが本当にその通りでした。ビックプーリ―を付ける前はフロントがアウターでリアが2枚目から1枚目に上げる時にガチャンと少し抵抗があります。ですがそれが変えてからは本当にスムーズに変速をしてくれます。
ある程度の登りではアウター・ローを選択するシーンが少なからずあります。
そこがストレスなく使える様になったので、このビックプーリ―で坂を登りに行きたくてウズウズしている所です。
カラーリングも豊富にありますし、カラーオーダーも出来るので、自分だけのビックプーリ―を作る事も出来ます。自分のバイクにあったカラーを考えるのも楽しいですよ。アウター・ローを多用する方、アベレージスピードを上げたいなんて方にはとてもオススメのパーツになるので気になる方はご相談下さい。
~当店の新型コロナウイルス感染症症防止対策について~
~営業日について~
GROVE青葉台 住所 : 神奈川県横浜市青葉区さつきが丘4-9
TEL : 045-530-5580
FAX : 045-530-5581
営業時間 : 11:00∼20:00
定休日 : 木曜日(祝祭日は営業致します)
上記に加え1月20日もお休みとなります。
GROVE青葉台FACEBOOK
GROVE青葉台instagram
Email : info@groveaobadai.comFacebook
2021.Jan. 10
CANNONDALEのアーバンバイクBAD BOY。
BAD BOYが発売されてから10年程経ちますが、昔も今もその人気は高いです。
今回ご紹介するのは今いくつかグレードがある中で人気のあるBAD BOY 2です。
CANONNDALEの代名詞でもあるLeftyフォ―クを装備し、見た目がかっこ良いだけでなく、正確なハンドリングが出来るだけの非常に高い剛性を保っています。このLeftyフォ―クを装備しているからこそのカッコよさがあるBAD BOYですが、今回ご紹介するBAD BOY 2には他にも特徴が沢山あります。
なんと言っても、3グレードあるうちの上位グレードにしかついていないBAD Super Nova LEDのフロントライトです。これはBAD BOYの特徴でもあるLeftyフォ―クに内装されフォークの真ん中が光ります。ユニークな見た目、他の自転車にはない特徴を持つのと同時に前からの視認性をより高めてくれるので、街中をより安全に走る事が出来ます。(前照灯の役目までの明るさではありません)
そしてLEDライトは前だけではなくリアライトも標準で付いています。シートポストの中に内蔵されているので、とてもスッキリさせる事が出来、カッコイイ見た目のまま使う事が出来ます。暗い中でも十分存在を知らせる事が出来るので安全です。
そしてトップチューブにはバイクを壁などに立てかけた際、傷から守るバンパーが付いています。見た目だけではなく機能面などでも自転車を長く大切に使えるための物でもあるので嬉しいオプションです。
カラーもバイクのカッコよさを際立たせるマットブラックになっています。
男性女性問わず誰が乗っても最高にかっこいいバイクに仕上がっています。乗り心地に関しても650B×40Cと太めのタイヤも履いているので安定感がある走りと同時に乗り心地も良いのでとても楽しいライドが出来ます。
このBAD BOY 2で最高にカッコよく、スタイリッシュに街中に出かけてみてはいかがですか。¥109.000(税抜)
~当店の新型コロナウイルス感染症症防止対策について~
~営業日について~
GROVE青葉台 住所 : 神奈川県横浜市青葉区さつきが丘4-9
TEL : 045-530-5580
FAX : 045-530-5581
営業時間 : 11:00∼20:00
定休日 : 木曜日(祝祭日は営業致します)
上記に加えて1月20日(水)もお休みさせて頂きます。
GROVE青葉台FACEBOOK
GROVE青葉台instagram
Email : info@groveaobadai.com
2020.Dec. 29
平素よりGROVE青葉台をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
本日12月29日をもって2020年度の最終営業日となります。
本年も沢山の方にご利用頂き誠にありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。
2021年も皆さんにより一層楽しく、充実した時間を過ごしていただく様、切磋琢磨していく所存でございます。
新年は1月5日より営業を再開いたします。
2021年もGROVE青葉台をよろしくお願い致します。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
緊急事態宣言解除後の対応について
GROVE青葉台 住所 : 神奈川県横浜市青葉区さつきが丘4-9
TEL : 045-530-5580
FAX : 045-530-5581
営業時間 : 11:00∼20:00
定休日 : 木曜日(祝祭日は営業致します)
上記に加えて1月6日(水)もお休みさせて頂きます。
GROVE青葉台FACEBOOK
GROVE青葉台instagram
Email : info@groveaobadai.com
2020.Dec. 26
現存する中で世界最古となる自転車メーカーであるBianchi。その象徴的なカラーと言えばチェレステカラーだと思います。鮮やかな色合いは男女問わず人気で、乗られている方も非常に多いと思います。数々の世界レースでもそのカラーリングを何度も見かけたことがありますよね。
そんなチェレステが代名詞であるBianchiですが、今年のツールド・フランスの山岳ステージで選手たちが乗っていたバイクの色は黒色でした。因みに黒色の方がチェレステカラーよりも重量が軽く出来ています。
カラーリングも勿論ですが、性能面でも最上位グレードであるOLTRE XR4からその特徴を受け継いでいます。
エアロロードバイクであるOLTREのトップチューブは弓なりのように湾曲を描き、これにより空気抵抗の軽減を行っています。シートチューブ、シートポストが更なる空気抵抗削減の為に扁平しています。
BB周りやダウンチューブも太く剛性面も高くなっています。ですが乗り味自体に硬さや足にくる感じなども全然ありません。その秘密はBianchiだけが使う事が出来る特殊な素材「COUNTERVAIL」に秘密があります。
他のカーボン素材とは違い、振動吸収ではなく、振動除去素材となっているので、それも最大で80%の振動を除去してくれます。これにより今まで味わったことのない乗り心地を生み出しています。この感覚はBianchiでしか味わうことは出来ません。滑らかさや乗り心地の良さも勿論の事、乗ってみて初めて体感出来る不思議なバイクである事は間違いありません。
コンポーネントはUltegraを装備しています。普段のサイクリング、ロングライド、レースと様々な場面でその性能を発揮してくれのるで非常にオススメの車体となっています。
より剛性が高く、レースやトレーニングなどで最高のパフォ―マンスを発揮したい方にはXR4をオススメしますが、レースだけではなく、ロングライドや普段のサイクリングなど乗り心地、軽さなどバランスの取れた1台が欲しいなんて方には是非このOLTRE XR3をオススメします。
光沢のある黒色が高級感のある仕上がりとなっているので、同じBianchiでも人とは違うカラーリングが欲しいなんて方は是非店頭にお越しください。実車はもっとカッコイイバイクになっています。
スペシャルプライスでご案内中!!
遠方の方はBIKE ONLINEでもご購入頂けます。
https://www.bike-online.jp/SHOP/GA-Bianchi-017.html
緊急事態宣言解除後の対応について
GROVE青葉台 住所 : 神奈川県横浜市青葉区さつきが丘4-9
TEL : 045-530-5580
FAX : 045-530-5581
営業時間 : 11:00∼20:00
定休日 : 木曜日(祝祭日は営業致します)
上記に加えて11月18日(水)もお休みとさせて頂きます。
GROVE青葉台FACEBOOK
GROVE青葉台instagram
Email : info@groveaobadai.com
2020.Dec. 22
男女ともに世界選手権を制覇したバイク、TARMAC SL7。そのフレームセットが入荷しました。
エアロ性能、登坂力、軽量性と全てを兼ね備え、UCI規定を守り、発表されたバイクです。世界を制すのキャッチコピーで文字通り世界を制したバイクのフレームセットはとてもかっこいい仕上がりになっています。
今大人気のS-WORKS TARMAC SL7ですが、その性能はやはり素晴らしいです。TARMAC SL6の登坂力とVENGEと同等のエアロ性能を持っていながら、UCI規定である6.8キロ程に収まっているのだから驚きです。
その乗り味に関しても気持ちの良い走りをしてくれます。
エアロ性能に関してはとても高く、エアロダイナミクスの効果から平坦での加速力の素晴らしさ、ハイスピードでの巡航の楽さ、安定感などがとても高いです。
その効果を生み出してしているのは、やはりVENGEの特徴であるシートステ、ヘッドチューブ、フロントフォ―クの形状です。よりエアロ性能を高める為に新たに進化したSL7は前モデルであるSL6よりも距離40キロの走行で45秒速いと言う結果の元、今までで最速のバイクだと証明されました。
ハンドリング性能に関しても、TARMACの軽量性を併せ持っているので、とても軽いです。ダンシングなどをした際でも自分の思う様に車体を操る事が出来るのでリズムが取りやすく、自分の思いのまま走る事が出来ます。
フレームの素材も上位モデルだけに使用されるFACT12カーボンを使用しているので、とても軽量に出来上がっています。そ効果も合わせて坂道での登坂力もとても高く完成しています。
そしてこのフレームのカラーリングがとてもかっこいいです。
カーボン/カラーランシルバーグリーンという色ではありますが、黒色のフレームにラメの入った緑色の下地がなんとも言えないカラーリングと上品さをも持っています。太陽の光などが当たるとよりハッキリと綺麗な色が見れます。
フレームセットは細かいパーツを選び、自分だけのバイクとして完成させる事が出来るので完成車で買うのとはまた違った楽しさがあります。
気になる方は是非店頭にご来店下さい。
緊急事態宣言解除後の対応について
GROVE青葉台 住所 : 神奈川県横浜市青葉区さつきが丘4-9
TEL : 045-530-5580
FAX : 045-530-5581
営業時間 : 11:00∼20:00
定休日 : 木曜日(祝祭日は営業致します)
上記に加え年末は12月29日まで営業 ・ 年始は5日より営業致します。
GROVE青葉台FACEBOOK
GROVE青葉台instagram
Email : info@groveaobadai.com
2020.Dec. 20
GROVE青葉台店では「フィッテイング」ご予約受付中です。
本当に自分のサドルの高さは合っているのか?
ペダリング時に膝が真上から踏めているのか? クリートの位置は?ハンドルの高さは?など乗車していてわからないところをフィッテングで現在の体の状況に合う様にフィッテングさせて頂きます。
もう少し細かく言うとフィッテイングとは・・・
科学的根拠に基づきポジション調整を行い、身体にバイクをフィットさせます。 ライダー1人ひとりの骨格、筋力、柔軟性の特徴を考慮し、故障の可能性最小限に抑え、誰でもより速く、より遠くに、より快適に走ることを手に入れることを可能にします。
また、フィッティング時の体の特徴に合わせるので、過去、未来ではなく、今のあなたに最適なポジションが得られます。 より高いパフォーマンスをライダーに提供するため、GROVE青葉台ではフィッテングを実施しております。
フィッテングの一部をご紹介。
現在のサドルの高さはどのくらいあるのかを測定し、膝の角度が最大伸長点時に何度なのか確認を致します。最初は60%くらいの力でペダリングをしていただきます。静的なフィッティングと動的なフィッテングでは出てくる数値も異なってしまいます。フィッテングでは動的に行うのが重要です。そして慣れてきたら、色々な強度でペダリングを行って頂く事が重要です。フィーリングをお伝え頂きたいです。
当店ではフィッテング終盤にGRIDFORM ROLLERをご利用いただき、筋膜リリースと筋肉のほぐしを行っています。楽しいライドに出かけるとついつい無理をしがちになります。いつもより追い込んでみたり、ペースを上げてみたりしていると自分が思った以上に筋肉に負担をかけています。疲労が抜けなくなってきます。特に足の痛みはペダリングが出来なくなってしまう事もありますので、下半身ケアは大切です。
GRID FORM ROLLERについてはこちら
運動する前や後も行っていただけますし、運動をしなかった日にも行っていただけるとパフォーマンスが発揮できます。
緊急事態宣言解除後の対応について
GROVE青葉台 住所 : 神奈川県横浜市青葉区さつきが丘4-9
TEL : 045-530-5580
FAX : 045-530-5581
営業時間 : 11:00∼20:00
定休日 : 木曜日(祝祭日は営業致します)
上記に加え12月30日より1月4日までお休みとなります。
GROVE青葉台FACEBOOK
GROVE青葉台instagram
Email : info@groveaobadai.com
2020.Dec. 11
Cannondaleと言えばアルミのバイクで有名になったメーカーとういのはご存知の方も多いはず。
その中でもCAAD12がとても話題になったのを覚えている方も多いともいます。そんなCAAD12 から更なる進化を遂げたのが今のCAAD13 です。フレーム重量がボトル1個分(60g程)重くはなりましたが、その僅かな増量以上に性能面での進化が様々な箇所に表れています。
アルミニウムの元素記号である13をネーミングに取り入れている程、アルミバイクとして本当に素晴らしい物が出来たと感じさせてくれます。その中でもCAAD12からCAAD13 になりエアロ性能が追加された点がとても大きい所だと思います。その工夫はパイプの形状に大きく表われています。
翼断面形状の後端を取り除く事により、今までと同等かそれ以上の剛性を保ちつつ、今までよりも30%程の空気抵抗削減に成功しています。その効果はバイクの性能に大きく表れています。アルミのバイクとは思えないほどの自然な加速感と、Cannondaleだからこそ出来るバイクの品質の高さが乗り心地の良さを生み出しています。同グレードのカーボンバイクを凌ぐほどの性能を秘めているバイクになります。
そして標準で付いているダイヤは28Cと最初から太めですが、タイヤクリアランスは最大30Cまで履くことが出来るので更なる乗り心地を求める方には嬉しい設計だと思います。快適性と軽いハンドリング性能もあるのでバイクの操作もとても軽やかに出来ます。ブレーキに関してもディスクブレーキモデルになるので、軽いタッチによる制動力とそれによる減速のしやすさ、バイクコントロールのやり易さとメリットが沢山あるのでこれから始めたい、興味があるなんて方にはディスクブレーキはとてもオススメになります。
カラーリングはマンティス。カマキリから色を連想し塗装されています。落ち着いたグリーンの様でもありますが、実際に見て頂くと、深みのある色がとてもカッコいいです。また太陽の光があたると少し印象が変わるので気になる方は是非店頭で色合いを確認して下さい。
そんなCAAD13 ですが、今ならマンティススターターパックキャンペーンをしています。バイクに取り付けるボトル、ボトルケージ、携帯工具、サドルバックが付属されているので最初に必要になるアクセサリー類が揃うのでとてもオススメになっています。
緊急事態宣言解除後の対応について
GROVE青葉台 住所 : 神奈川県横浜市青葉区さつきが丘4-9
TEL : 045-530-5580
FAX : 045-530-5581
営業時間 : 11:00∼20:00
定休日 : 木曜日(祝祭日は営業致します)
上記に加えて12月16日(水)もお休みとさせて頂きます。
GROVE青葉台FACEBOOK
GROVE青葉台instagram
Email : info@groveaobadai.comFacebook Facebook