2020.Mar. 16
GROVE青葉台店では「フィッテイング」ご予約受付中です。
本当に自分のサドルの高さは合っているのか?
ペダリング時に膝が真上から踏めているのか? など乗車していてわからないところをフィッテングで現在の体の状況に合う様にフィッテングさせて頂きます。
もう少し細かく言うとフィッテイングとは・・・
科学的根拠に基づきポジション調整を行い、身体にバイクをフィットさせます。 ライダー1人ひとりの骨格、筋力、柔軟性の特徴を考慮し、故障の可能性最小限に抑え、誰でもより速く、より遠くに、より快適に走ることを手に入れることを可能にします。 また、フィッティング時の体の特徴に合わせるので、過去、未来ではなく、今のあなたに最適なポジションが得られます。 より高いパフォーマンスをライダーに提供するため、GROVE青葉台ではフィッテングを実施しております。
先日のフィッティングの一部をご紹介。
自分の乗っているポジションが合っているのかわからない・・・と言うご相談からスタートした今回のフィッテング。まずは、現在の体の状況から確認です。このアセスメントで股関節の柔軟性をチェックしています。あくまでも柔軟性をチェックしているので、どこまで膝を持ち上げられるか?を見ているのではありません。人によって、右足の方が上がりやすい、左足の方が上がりやすとわかれています。普段の姿勢も気になるところ。
アセスメントでは無理をした状況ではしっかりした数値が出てきませんのであくまでも現状の体の状況を確認しているアセスメントをさせて頂いております。
まずは、サドルの幅が合っていませんでしたので、サドル幅の合う物に交換して試乗をしていただきました。そしてクリートの位置を適切な場所で踏めるように調整をして、左右共に動かさせて頂き足の踏むポイントを確認していただきました。事前にクリートの減り具合もチェックさせて頂きました。
やや短めのステムが付いていましたので専用器具で今の状態から変更した状態を乗った状況で確認していただきました。やはり、100mmがベストなポジションにはまっていると色々長さを試して頂きました。後は乗り込んでこのポジションに慣れて行く事がとても重要です。(このステムの調整器具は専用のステムやハンドルバーでは行えませんのでご了承ください)
そして、当店ではフィットから3か月以内に再フィットが無料で1回行えます。フィット後、快適性、持続性またパワーなどフィーリング変化を実際のライドにてテストして下さい。 ローラー台上よりも実走の方が出力が高くなるためです。ポジションの変化による違和感などあれば修正致します。フォローフィットの際もご予約が必要となります。 お気軽にご相談下さい。よろしくお願い致します ※フォローフィット1時間程度
2020.Mar. 14
イタリアブランドの代表的なメーカーでもある「Pinarello」の2019年モデルが残り3台となりましたのでここでご紹介!
GAN ¥298.000(税抜)→ ¥223.500(税抜)25%OFF現金特価!サイズ465
「GAN」はDOGMA F8の継承したトータルバランスに優れたバイクです。カーボンは東レT600を利用しているのでカーボンの素材も信頼性があります。また、ピナレロ独特のONDAフォークは健在で流れる様な曲線美のフォークとの相性も抜群です。
最高の整流性を得られるフレームには、コンケーブという風が通る道があります。滑らかなフレーム形状の凹凸も当然ながらありますが、コンケーブをしっかり作り空力にも対応したフレームになっています。また、FLATBACKシートステーでリアバックにも空力を考えた形状を採用しより一層の整流効果があります。
大型のヘッドチューブでしっかり路面をとらえてくれることを体感していただけます。特に峠の下りやコーナーの侵入の際にヘッド周りの剛性が高く走っていても安心感をライダーに与えてくれるフレームになっています。
重量は、8.04kg(実測・ペダルレス・バーテープなし)
GANは、これからロードバイクを楽しんでいきたい!と思われている方にもおすすめですし、クロスバイクからロードバイクに乗りかえを検討されている方にもおすすめです。峠の登りや川沿いのサイクリングロードはもちろんレースにも対応できるロードバイクになっています。色々な使い方に適応している「GAN」は万能なロードバイクです。
PRICE ULTEGRA ¥435.000 → ¥326.250(税抜)現金特価 サイズ465
アルテグラコンポーネントを搭載したPRINCE。
今まではアルミフレームを乗っていたけど、そろそろカーボンフレームに乗りたいな・・・なんて感じている方にもお勧めのフレーム。
F10フレームを継承しつつ、新しく取りいれたフレームワークも見逃せない仕様になっています。F10と比べると、カーボングレードはT700と落ちてしまいますがそこは、乗り味がマイルドになり、まさにアルミからカーボンへフレームを変えた時の感動を味わう事の出来る1台となっています。
決してカーボンが柔らかいという事ではなく、自分が踏んだ時にはしっかり反応してくれて、リアバックが最後の最後までしっかり力を伝えてくれながら、路面からの衝撃を和らげてくれていますので長距離ライドをした際も最後まで足が残ってそうな感じがいいです。
さらにコンケーヴを採用し最新のエアロダイナミクスも取り入れたプリンス。風の流れをスムーズに後ろに流すことで抵抗を少なくして走れるようにしています。
ワンランク上の上質な乗り味をどうぞ。
PRINCE FX ULTEGRA ¥528.000(税抜)→ ¥396.000(税抜)
フルカーボンロードバイクのプリンスFX。気になるカーボンは日本が誇る「東レ」の最先端カーボンT900を採用したモデル。T900と言えば、前作のGAN RSでも採用していたカーボングレード。そのGAN RSは乗り味の良さ、高強度過ぎない踏み応えのある剛性、もっともカーボンロードバイクらしい乗り味として大人気のバイクでした。
そんな信頼性抜群のT900カーボンを使用した「プリンス」も乗り味が劣るわけがありません。しかも、フレームワークは、当時GANを作ったモデルよりも最先端のモデルを継承したモデルでもあります。GANはF8を継承し、PRINCEはF10を継承。F8の角が取れ、いいとこどりをしたF10を継承している「PRINCE FX」には大きな魅力が詰まっています。
FLAT BACK SEAT STAY(フラットバックシートステイ)
前方からくる風に対しシートステイの後部をフラットにカットする事でそこに流れる風をスムーズに受け流す形状となっています。通常であればシートステイに当たった風が後ろで巻き込んでしまいなかなかスムーズに流れて行きません。しかし、このフラットバックステイにする事でスムーズに流すことができ、余計な抵抗を抑えることに成功しています。
ダウンチューブにもF10の継承しているポイントがあります。ボトルを取り付けたことによる空気抵抗を抑える為にボトルケージを取り付ける箇所はややフレーム形状に段差をつけ空気の流れを抑えることに役立っています。ピナレロはこの様な細かいところまでこだわり抜いているブランドでもあります。
PRINCE FXはアルテグラコンポーネントが標準装備となっています。アルテグラのコンポが付いて、このクオリティーのバイクが特価となっています。最新のエアロダイナミクスも備えたこれからの季節に合ったモデル。
こまかなこだわりはまだまだあります。フォークの下部後ろには「フォークフラップ」までついています。こちらもまさに空気の流れをスムーズにさせ滞留を防ぎ空気抵抗を少しでも抑える工夫が表されています。このような小さな努力をフレームワークの美しさと相まってピナレロ美が表現されています。エアロ化を常に考えているブランドでもあります。
そして何と言ってもピナレロはこの角度からが一番映えると感じるのは私だけでしょうか。そんな一つ上のグレードのピナレロプリンスFX。1台目はアルミフレームを乗って2台目欲しいな・・・なんて考えている方にもおすすめの1台です。例えば現在特価にて販売中のMAVIC KSYRIUM PRO SLカーボンをこのPRINCE FXになんて事も有りですね。登りではホイールが活躍し、下りではフレームの剛性でしっかりラインをとらえて走れるバイクになりますよ。
PRINCEよりもさらに上質な乗り心地。
GROVE青葉台 住所 : 神奈川県横浜市青葉区さつきが丘4-9
TEL : 045-530-5580
FAX : 045-530-5581
営業時間 : 11:00∼20:00
定休日 : 毎週水曜日・木曜日(祭日は営業致します)
GROVE青葉台FACEBOOK
GROVE青葉台instagram
Email : info@groveaobadai.com
2020.Mar. 13
クロスバイクで通学なんていかがですか。
GROVE青葉台店では、ロードバイク・マウンテンバイクの他に「クロスバイク」も取り扱いしております。
2020年から取り扱いを開始致しましたイタリアのブランド「Bianchi」からも人気のクロスバイクが入荷し店頭でご確認いただけます。
C・SPORT 1 V-brake ¥59.800(税抜)当系列店でご利用頂けるポイント進呈中!
700x35Cタイヤを装着し、クロスバイクの中ではスポーツと言うよりは街中を楽に走れるようなタイプのバイク。ギアの3x8の24段変速を備えていますので青葉台近辺のアップダウンも柔軟に対応できる仕様となっています。
C・SPORT 2 DISC ¥69.800(税抜)当系列店でご利用頂けるポイント進呈中!
C・SPORT1同様の700x35CタイヤをはいたC・SPORT 2ですが、大きな違いはブレーキが油圧DISCブレーキかVブレーキかの違いとなります。青葉台周辺のアップダウンで安心してブレーキングを行えるのはやはりDISC。雨の日にも乗っていく事も考えるとDISCが優位。3x8の24段変速も同じ仕様になっています。
ROMA3 ¥85.000(税抜)当系列店でご利用頂けるポイント進呈中!
ROMAはスポーツやフィットネスにも対応しているモデル。川沿いを走るのが楽しくなってきたから少し距離を延ばして「江ノ島」まで・・・なんて事にもしっかり対応してくれます。700x28Cのタイヤを装着し、漕いだ分だけしっかり進んでくれる事も体感していただけます。ギアは2x7の14段変速で爽快に走れます。
ビアンキクロスバイクは、新たに430というサイズを販売しております。このサイズはおおよそ150cmくらいの方からご利用頂けるサイズとなっておりますので、ご確認ください。なお、430サイズは当店でも実際に店頭でご確認頂ける状況となりますのでスタッフまでお声かけください。
Bianchi以外にも、Cannodale、Specialized、KONAとクロスバイクの取り扱いをしております。
皆様のご来店お待ちしております。
GROVE青葉台 住所 : 神奈川県横浜市青葉区さつきが丘4-9
TEL : 045-530-5580
FAX : 045-530-5581
営業時間 : 11:00∼20:00
定休日 : 毎週水曜日・木曜日(祝祭日は営業致します)
GROVE青葉台FACEBOOK
GROVE青葉台instagram
Email : info@groveaobadai.com
2020.Mar. 9
一台で末長く乗るのであれば「Infinito XE Disc」はオススメのバイクです。
上位グレードにはバイクメーカーではBianchiのみに提供される「CounterVail」が搭載されていますが、XEは非搭載。そのため、価格を落とし手にしていただきやすい価格帯となっております。
CounterVailとはなんぞや?という方は是非動画をご覧ください。
VIDEO
上位グレードにはこういった振動の収束を早める素材を使用しています。
動画後半部分のピンポン球がわかりやすいですね。
またXEは単にこのCounterVailをカーボンに置き換えたわけではなく、XEはXEの独自の設計をしているところがこだわりポイント。
ドロップシートステーにし、フレーム自体のしなりをだすことで乗り心地向上につなげています。フレームを構成している各チューブもCV搭載車より細身にするなど工夫されています。
INFINITO CVから受け継ぐものもありヘッド周りはほぼ同様。
たとえばBianchiが誇るハイエンドバイク「OLTRE XR4」に搭載されているステムハンドル一体型のMETRON 5Dに交換可能となっているので、よりピュアなレーシグモデルにカスタムすることも可能です。
パーツ構成はコストパフォーマンスに優れるシマノ 105で揃えられており、間違いのないパーツ構成となっております。
重量こそ実測で9kgほどですが、ステムやハンドル、サドルなどを交換することで重量は大幅に減らせることも考えると1台目のバイクとしては優秀ではないでしょうか。
CounterVail搭載車が52万円から、非搭載車は29万8000円からと価格差は決して小さいものとは言えませんがその差額でホイールやハンドル周りをすこしづつアップグレードをしていただくとより楽しみが広がると思います。
また乗り心地が大変良いバイクですが32cまでタイヤクリアランスが対応しているので、さらに乗り心地をよくしたり、ダート向けのタイヤに交換すればさらなる楽しみへと繋がること間違いなしです!
エンデュランスモデルですがアスファルトもグラベルも楽しんでいただける、当に「無限」の可能性を秘めた1台。必見です!
GROVE青葉台 住所 : 神奈川県横浜市青葉区さつきが丘4-9
TEL : 045-530-5580
FAX : 045-530-5581
営業時間 : 11:00∼20:00
定休日 : 毎週水曜日・木曜日(祭日は営業致します)
GROVE青葉台FACEBOOK
GROVE青葉台instagram
Email : info@groveaobadai.com
2020.Mar. 8
GROVE青葉台店では「フィッテイング」ご予約受付中です。
本当に自分のサドルの高さは合っているのか?
ペダリング時に膝が真上から踏めているのか? など乗車していてわからないところをフィッテングで現在の体の状況に合う様にフィッテングさせて頂きます。
もう少し細かく言うとフィッテイングとは・・・
科学的根拠に基づきポジション調整を行い、身体にバイクをフィットさせます。 ライダー1人ひとりの骨格、筋力、柔軟性の特徴を考慮し、故障の可能性最小限に抑え、誰でもより速く、より遠くに、より快適に走ることを手に入れることを可能にします。 また、フィッティング時の体の特徴に合わせるので、過去、未来ではなく、今のあなたに最適なポジションが得られます。 より高いパフォーマンスをライダーに提供するため、GROVE青葉台ではフィッテングを実施しております。
先日のフィッティングの一部をご紹介。
ステムの長さや角度を変更できる特殊なステムを利用し、現状のステムの状態からご希望の長さに変更して試す事が可能になっています。(特殊なステムやハンドルの場合は行えません)試して頂き、30mm長いステムをお選びいただきました。肩の力も抜けて自然な状態でブラケットを握って頂ける状態になりました。
また、クリートの位置も変更させて頂き、足に感じていた違和感も感じなくなった様です。試して調整してを何度か繰り返して行わせていただいて、ベストな位置に調整致します。そして、ウェッジの調整も行わせて頂きました。前足部の調整のみで足の安定を感じて頂き、しっかり踏める感じを掴んで頂きました。
富士ヒルでベストタイムを出せる様に後は練習のみですね。
今回も「GRID FORM ROLLER」をおすすめさせて頂きました。
運動をした、しないは関係なく毎日の日課として行うのが秘訣です。
私は大腿四頭筋と腸脛靭帯の箇所ですかね。この2ヶ所を重点的に行っています。そして、お尻もやるといい感じです。
痛気持ち良くて泣きそうです。汗が出てきます。張っている個所の筋肉が引っ張り合ってしまい体がゆがむ。筋膜がくっついてしまっているので動きにくいなど運動するときにいい状況でない事が多いので、フォームローラーでリリースです。
冬場にどれだけ乗れるかで春からの走りが変わってきますので、次の日に疲れを残さないためにも「フォームローラー」おすすめです。
GROVE青葉台 住所 : 神奈川県横浜市青葉区さつきが丘4-9
TEL : 045-530-5580
FAX : 045-530-5581
営業時間 : 11:00∼20:00
定休日 : 毎週水曜日・木曜日(祝祭日は営業致します)
GROVE青葉台FACEBOOK
GROVE青葉台instagram
Email : info@groveaobadai.com
2020.Mar. 2
いつもGROVE青葉台店をご利用くださいまして誠にありがとうございます。
この度発表された厚生労働省新型コロナウィルス感染症専門家会議などの見解を受け3月15日までの間、当店企画の各イベントを中止もしくは延期とさせて頂くこととなりました。
3月16日以降のイベントにつきましては追ってご案内させていただきます。
楽しみにしていただいております皆様にはご不便な思いをおかけいたしますが、
ご理解賜りますようお願い申し上げます。
GROVE青葉台 住所 : 神奈川県横浜市青葉区さつきが丘4-9
TEL : 045-530-5580
FAX : 045-530-5581
営業時間 : 11:00∼20:00
定休日 : 毎週水曜日・木曜日(祝祭日は営業致します)
GROVE青葉台FACEBOOK
GROVE青葉台instagram
Email : info@groveaobadai.com
2020.Mar. 2
本日は宮ヶ瀬へグループライド、行ってまいりました!
朝方は冷え込みましたが、お集まりいただいたのは9名!
天気も予報が危なかったですが無事晴れてくれました。
グループライドなのでペースはゆっくり、周りの景色を楽しみながら・・・
宮ヶ瀬方面は何度走っても自然が多く気持ちがよくて良い場所です。
起伏は少々ありますが、小休憩できる場所も多くメリハリもあるので練習やサイクリングなどにはうってつけです。
少し登り、「オギノパン」へ。
安定の名物「あげぱん」。
サクサク、ふわふわで懐かしい味!油っこくないのでいくらでも食べれちゃいますね〜
少し休憩して2軒目!1日でカレーパンを5000個以上販売したという「世界記録」をもつパンパティさんへ!
こちらも何度か行っておりますがいつも賑わってます。
食べるのはもちろんカレーパン!ほんとにおいしいです。2個食べてしまいました。
フォトスポットがあったので撮っていただきました!
今年は記録的暖冬で暖かい日が多かったですね。
帰り道は早咲きで有名な「河津桜」がきれいに咲いてました。
春はもうすぐそこ!待ち遠しいですね!
ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
2020.Feb. 28
イタリアブランドの代名詞 「 ピナレロ 」の 2019年 モデルがお買い得なプライスとなっています!
誰もが一度は乗りたい!と憧れるブランドのピナレロ。イタリアブランドならではのデザイン性とフレームの美しさには、目を見張るものがあります。
PRINCE FX ULTEGRA ¥528.000(税抜)→ ¥396.000(税抜)
フルカーボンロードバイクのプリンスFX。気になるカーボンは日本が誇る「東レ」の最先端カーボンT900を採用したモデル。T900と言えば、前作のGAN RSでも採用していたカーボングレード。そのGAN RSは乗り味の良さ、高強度過ぎない踏み応えのある剛性、もっともカーボンロードバイクらしい乗り味として大人気のバイクでした。
そんな信頼性抜群のT900カーボンを使用した「プリンス」も乗り味が劣るわけがありません。しかも、フレームワークは、当時GANを作ったモデルよりも最先端のモデルを継承したモデルでもあります。GANはF8を継承し、PRINCEはF10を継承。F8の角が取れ、いいとこどりをしたF10を継承している「PRINCE FX」には大きな魅力が詰まっています。
FLAT BACK SEAT STAY(フラットバックシートステイ)
前方からくる風に対しシートステイの後部をフラットにカットする事でそこに流れる風をスムーズに受け流す形状となっています。通常であればシートステイに当たった風が後ろで巻き込んでしまいなかなかスムーズに流れて行きません。しかし、このフラットバックステイにする事でスムーズに流すことができ、余計な抵抗を抑えることに成功しています。
ダウンチューブにもF10の継承しているポイントがあります。ボトルを取り付けたことによる空気抵抗を抑える為にボトルケージを取り付ける箇所はややフレーム形状に段差をつけ空気の流れを抑えることに役立っています。ピナレロはこの様な細かいところまでこだわり抜いているブランドでもあります。
PRINCE FXはアルテグラコンポーネントが標準装備となっています。アルテグラのコンポが付いて、このクオリティーのバイクが特価となっています。最新のエアロダイナミクスも備えたこれからの季節に合ったモデル。
こまかなこだわりはまだまだあります。フォークの下部後ろには「フォークフラップ」までついています。こちらもまさに空気の流れをスムーズにさせ滞留を防ぎ空気抵抗を少しでも抑える工夫が表されています。このような小さな努力をフレームワークの美しさと相まってピナレロ美が表現されています。エアロ化を常に考えているブランドでもあります。
そして何と言ってもピナレロはこの角度からが一番映えると感じるのは私だけでしょうか。そんな一つ上のグレードのピナレロプリンスFX。1台目はアルミフレームを乗って2台目欲しいな・・・なんて考えている方にもおすすめの1台です。例えば現在特価にて販売中のMAVIC KSYRIUM PRO SLカーボンをこのPRINCE FXになんて事も有りですね。登りではホイールが活躍し、下りではフレームの剛性でしっかりラインをとらえて走れるバイクになりますよ。
GROVE青葉台 住所 : 神奈川県横浜市青葉区さつきが丘4-9
TEL : 045-530-5580
FAX : 045-530-5581
営業時間 : 11:00∼20:00
定休日 : 毎週水曜日・木曜日(祭日は営業致します)
GROVE青葉台FACEBOOK
GROVE青葉台instagram
Email : info@groveaobadai.com
2020.Feb. 24
この度はSuper Six Evo Hi-mod Team Replicaをご納車させていただきました。
2020年モデルから一新された名車Super Six Evo。先代をさらにブラッシュアップした折り紙付きの性能。全てを兼ね揃えた最新バイクです。
New Super Six EVO Discインプレッション
ハンドル周りはEvoの強みを生かすために当然SAVE Carbon SystemBar と電動専用ケーブル内装ステムの組み合わせ、空気抵抗を抑えつつ乗り心地を向上させております。
Raphaの文字が浮き出ているのはご確認いただけますか!?チームレプリカならではのデザイン!
そしてダウンチューブにあるcannondaleの文字もチェーンリングに隠れることなく、しっかり見えてます。
今回はコンポーネントも一新された「SRAM Force eTap AXS Disc」で組ませていただきました。最新のフレーム、最新のコンポーネント。
このスペシャルなバイクでライドが楽しくないわけがありませんね!
これからもロードバイクのある生活を是非楽しんでください!
GROVE青葉台
住所 : 神奈川県横浜市青葉区さつきが丘4-9
TEL : 045-530-5580
FAX : 045-530-5581
営業時間 : 11:00∼20:00
定休日 : 毎週水曜日・木曜日(祝祭日は営業致します)
GROVE青葉台FACEBOOK
GROVE青葉台instagram
Email : info@groveaobadai.com
2020.Feb. 23
GROVE青葉台店では「フィッテイング」ご予約受付中です。
本当に自分のサドルの高さは合っているのか?
ペダリング時に膝が真上から踏めているのか? など乗車していてわからないところをフィッテングで現在の体の状況に合う様にフィッテングさせて頂きます。
もう少し細かく言うとフィッテイングとは・・・
科学的根拠に基づきポジション調整を行い、身体にバイクをフィットさせます。 ライダー1人ひとりの骨格、筋力、柔軟性の特徴を考慮し、故障の可能性最小限に抑え、誰でもより速く、より遠くに、より快適に走ることを手に入れることを可能にします。 また、フィッティング時の体の特徴に合わせるので、過去、未来ではなく、今のあなたに最適なポジションが得られます。 より高いパフォーマンスをライダーに提供するため、GROVE青葉台ではフィッテングを実施しております。
先日のフィッティングの一部をご紹介。
専用の機材を使い、ハムストリングスの柔軟性を測定。ポイントは力を抜いてアセスメントを受けて頂く事。こちらは、ハムストリングスの可動域がどこまでかを調べているのではありません。無理のないポイントでチェックさせて頂いています。
当店でバイクをご購入頂いて2年。休日にはきれいな景観を観に行っているとの事。無理のない楽しいライドを手に入れる為に今回フィッティングのご依頼を頂きました。まずは、現在のポジションで実際に乗って頂き今のポジションを確認していただいております。
アセスメントやヒヤリングでお客様が感じている体の状況と計測した状況を実際にバイクに乗った状態で確認。クリートの位置やサドルの高さ、前後位置など微調整をしながら無理のないポジションへ変更させて頂きました。
スムーズなペダリングを体感していただき、パワーも自然と上昇。そして、リラックスした上半身で肩回りの緊張感も取れていました。
GROVE青葉台では暖かくなってくる時期に向けて楽しいライドをサポートさせて頂いております。
そして、フィッテイングを行わせて頂いたお客様にはフィッテング後3ヶ月以内に「フォローフィット」を行わせて頂いております。フィットから3ヶ月以内に再フィットが無料で1回行えます。快適性、持続性またパワーなどフィーリング変化を実際のライドにてテストして下さい。 ローラー台上よりも実走の方が出力が高くなるためです。ポジションの変化による違和感などあれば修正致します。フォローフィットの際もご予約が必要となります。(約1時間ほど)
お気軽にご相談下さい。
GROVE青葉台 住所 : 神奈川県横浜市青葉区さつきが丘4-9
TEL : 045-530-5580
FAX : 045-530-5581
営業時間 : 11:00∼20:00
定休日 : 毎週水曜日・木曜日(祝祭日は営業致します)
GROVE青葉台FACEBOOK
GROVE青葉台instagram
Email : info@groveaobadai.com