2020.Sep. 15
SPECIALIZEDから発売されたE-BIKE。
その見た目からはE-BIKEだとは思えない程スッキリしたシルエットをしています。特徴的なのはそのシルエットだけではありません。SPECIALIZEが独自で開発したSL1.1システムを搭載したモーターは他社と比べ、とても軽量でそしてとても静かなアシストをしてくれます
一般的な電動アシスト自転車と違い、踏み込んだ瞬間の勢いよく進む感じはなく、ケイデンスが60~100回転の時に一番効率の良いアシストでサポートしてくれます。そしてそのアシストの強さもOFF、ECO、SPORT 、TURBOと手元のスイッチで切り替える事が出来ます。斜度のあるきつい坂ではTURBO、ちょっとの上り、より楽に走りたい場合はSPORT、平坦を普通に走る場合はECOと言う具合に選択出来ます。そしてアシストをOFFにして走る事も出来ます。車体の重量も15キロ、16キロ程と軽いのでOFFでも平坦なら十分走る事も出来ます。
そしてもう一つ、専用のアプロをダウンロードして頂くとSMART CONTROLという設定も選択出来る様になります。これは手元のスイッチとは別にアプリで設定をする形にはなりますが、走行後のバッテリー残量を調整してくれたり、その為により無駄のないアシストレベルを設定してくれたり出来ます。
その効果はバッテリーの節約や、より長い距離を走る事が出来る様になるのでとてもオススメです。
走行距離は最大で130キロ走れる設計になっています。一般的な電動自転車よりも長距離を走る事が可能になっています。因みにレンジエクステンダー(予備バッテリー)を付けると最大で60キロ走行距離を延ばす事が出来るので、より遠くへ走りに行きたいなんて方には大変オススメですよ。
そのレンジエクステンダーも車体と予備バッテリー両方から消費する事も出来ますし、片方から消費する事も設定で出来るので自分のスタイルにあった設定で楽しめます。
これから涼しくなり外を走るのが気持ちがよくなる季節このVADOで通勤などを始めてみてはいかがでしょうか。アシストの段階も調整出来るので健康のために運動したい、そんな方にもこのVADOは言葉では表現出来ない面白さ、楽しさが詰まったE-BIKEになっています。
【乗った感想は】
今までのアシスト自転車とは全く違いペダルの回転数が落ち始めるとにすごく自然なアシストでサポートしてくれるので、ストレスのない走りが出来ます。そしてきつい坂でもアシストモードを選ぶ楽しさもあり、さらにギアが10段付いている事で変速する事でさらに楽に登れたり、スピードを出せたりするのでとても楽しいです。
また、当店では試乗車のご用意もあるのでその楽しさを是非体験してください。他にも伝えきれない魅力が沢山あるので気になる方は是非ご来店下さい。
緊急事態宣言解除後の対応について
GROVE青葉台 住所 : 神奈川県横浜市青葉区さつきが丘4-9
TEL : 045-530-5580
FAX : 045-530-5581
営業時間 : 11:00∼20:00
定休日 : 木曜日(祝祭日は営業致します)
9月は16日(水)・30日(水)もお休みさせて頂きます。
GROVE青葉台FACEBOOK
GROVE青葉台instagram
Email : info@groveaobadai.comFacebook Facebook Facebook
2020.Aug. 30
まだまだ暑い日が続いておりますがもうすぐ9月。気温が落ち着いてきたら一気に秋の空気に変わり、食欲の秋・スポーツの秋となってきます。
そんななか、少しでも早くスポーツの秋を楽しみたい方にお勧めしたいのがスポーツバイクの入門モデル「クロスバイク」。川沿いをゆっくり走りたい。海までの往復を楽しみたい。通勤・通学も楽しみたい。50kmくらいのライドを楽しんでいきたい。とご利用される方で目的はバラバラだと思います。
そんな多くのご要望にお応えできるのが、クロスバイクとなっています。当店の在庫を例にご紹介させて頂きます。
Bianchi ROMA3 DISC ¥85.000(税抜)
クロスバイクの中でもスポーツ要素を取り入れたタイプのモデルです。タイヤは28Cと最近のROADバイクでも使うタイヤの幅を採用しクロスバイクの中ではスピードに応える事の出来るモデルなので、ここぞの時に力を発揮してくれます。ギアは2x7の14段変速で青葉台近辺の坂道にも対応してくれます。また、ブレーキも油圧DISCブレーキなので、坂道でも安心してブレーキをかける事が可能です。また、突然の雨の時もブレーキはしっかり効いてくれますのでおすすめです。
KONA DEW ¥71.000(税抜)
クロスバイクの中でも街乗りの要素を多く取り入れたタイプ。タイヤはやや太めの47cとなり、エアボリュームが多くなることで路面の凹凸をタイヤでカバーしてくれます。また、タイヤサイドがアメサイドになっているのも特徴で、このバイクの人気のひとつとなっています。ギアは3x8の24段変速となり、選択の幅が多くあります。起伏に合わせたギアの選択が可能です。
cannondale QuickDisc3 ¥75.000(税抜)
クロスバイクの中でもこれがクロスバイク!と代表的な感じのバイクになります。タイヤの太さは、上記2種の中間の幅になる35Cとなりますので、スピードもでせてタイヤで衝撃も緩和してくれます。また、フレームにSAVEというシステムを搭載しているのでそこでも衝撃を吸収してくれます。また、ケーブル類をフレームの中に通す事で、自転車自体の仕上がりの綺麗さも感じて頂けます。
そして、ご身長に合わせたフレームのサイズをお選び頂く必要がございます。KONAやcannondaleは下記のようなご身長に合わせたサイズチャートをご用意しております。
KONA(サイズチャート)
cannondale(サイズチャート)
あくまでもこのサイズチャートは目安となりますので、実際に跨いで頂く事をお勧めいたします。
自転車は、今まで通ることが出来なかった場所に走りに行けたり、車では感じない景色を感じられる最高の道具です。いつもと違う景色を堪能する事ができる楽しみがあります。
ご一緒に楽しみませんか。
皆様のご来店お待ちしております。
緊急事態宣言解除後の対応について
GROVE青葉台 住所 : 神奈川県横浜市青葉区さつきが丘4-9
TEL : 045-530-5580
FAX : 045-530-5581
営業時間 : 11:00∼20:00
定休日 : 木曜日(祝祭日は営業致します)
9月は2日(水)・16日(水)・30日(水)もお休みさせて頂きます。
GROVE青葉台FACEBOOK
GROVE青葉台instagram
Email : info@groveaobadai.com
2020.Aug. 11
今話題のE-BIKE、当店でも取り扱いしております。
電動スポーツE-BIKEは細かな起伏のある道も、きつい坂も、平坦も、アシストが付いている事を忘れさせてくれる素晴らしい電動スポーツE-BIKEです。
新しい生活様式の3密を避ける生活では通勤・通学の満員電車ではなく、この新しい電動スポーツバイクで爽やかに毎日を送るのはいかがでしょうか。
もちろん、電動E-BIKEとなりますので24kmでアシストは切れてしまいます。これは、日本の法律で定められていますので仕方ありません。しかし、スペシャライズドの電動E-BIKEは最長130kmはアシストを活かしたライドが可能になっています。別売のエクステンダーを使うとさらに60km程距離が伸ばせます。
青葉台から海を見に江ノ島までのライドを行っても往復約60kmなので十分たりてしまう容量となります。
電動アシスト自転車の平均重量は、約20kgと言われています。しかし、今回発表されたSPECIALIZED VADO SL 4.0は、その重量をはるかに下回る15.5kg(メーカー公表値)を実現する事に成功しています。同じ電動アシスト自転車で5kgも軽く仕上がっていますのでライダーにとってかなりのメリットに繋がっています。
スペシャライズドでは自社開発を行ったモーターユニットを搭載。SHIMANOやBOSCH等の他社のユニットを入れておりません。これは、電動E-BIKEロードモデルのCREOとも同じモデルを搭載しています。ROADバイクモデルで最軽量12.2kgを実現しているモーターユニットになります。このモーターユニットだけで重量は1.95kgと超軽量。
このモーターユニットの特徴は、ただの電動E-BIKEではない事。
電動アシスト自転車のイメージは、ペダルをちょっと踏み込むと少し遅れてアシストが効いて押し出される感覚があると思います。しかし、スペシャライズドのE-BIKEはケイデンス(ペダルの回転数)70~90回転で回している時に効率の良いアシストが効いてくれる設計となっています。わかりやすく言うと、一番きつい時に最適なアシストが効いてくれるシステムなのでスポーツバイクとしての感覚は残したままアシストが効いてくれます。
当店は横の道が坂道になっています。まさに試乗をするのには最適な場所です。一般的なアシストとの違いを体感していただけます。この坂を上る事を考えると、楽に越したことはありません。一般車ではなくもっとスポーティーな自転車が欲しくなっている方にはこちらの自転車が最適です。超一流のブランドが本気で作ったE-BIKEです。
そんな楽しそうな夢が詰まったバイクの試乗が可能となっております。ぜひ、ご来店頂きご試乗をしていただきたいです。幸い青葉台店の横が坂道となっています。電動スポーツE-BIKEを体感してみてください。
TURBO VADO SL 4.0 ¥330.000(税抜)
VIDEO
緊急事態宣言解除後の対応について
GROVE青葉台 住所 : 神奈川県横浜市青葉区さつきが丘4-9
TEL : 045-530-5580
FAX : 045-530-5581
営業時間 : 11:00∼20:00
定休日 : 木曜日(祝祭日は営業致します)
GROVE青葉台FACEBOOK
GROVE青葉台instagram
Email : info@groveaobadai.com
2020.Aug. 3
まず、マウンテンバイクには、リジットとフルサスが存在し、それぞれの中にさらにカテゴリーに分かれたマウンテンバイクが存在します。今回は、フルサスの中のエンデューロ系バイクのお話。
このエンデューロバイクが出てくる前には、トレイルバイク・フリーライドバイク・ダウンヒルバイクと大きく分けてカテゴリーがありました。そしてフリーライドバイクが近年になって、エンデューロバイクと呼ばれてきています。大半はバイクのストローク量等でどのような使用用途に対応しているのか別れてきてます。
トレイルバイクは140mmくらいまでバイク、ダウンヒルは180mm以上のバイクを大まかには指しています。そしてその間が「エンデューロバイク」となっています。競技的にはダウンヒルの下りの楽しみとトレイルライドの持久力が必要になる競技となります。
バイクの特徴は下りだけではなく登りにも効率良く走れるように設計されていますのでまさにトレイルライドも楽しめてダウンヒルも楽しめるオールラウンドに遊びを満喫できるバイクがエンデューロバイクとなっています。
またホイールのサイズが大きくなっている事も影響し、26インチの時よりもさらに余裕のあるライドが楽しめる様になっています。現在は26インチホイールは限られたモデルのみとなり27.5インチサイズや29インチサイズが主流となっています。
富士見やふじてんなどでライドを楽しむなら、エンデューロ系バイクがおすすめです。初めはゆっくり走っていても、走りなれたらスピード域が上がってきます。そんな時にあったらいいのがサスペンションで助かるのがストローク量です。
そこでおすすめしたいのがこちらのモデル。
当店おすすめは27.5インチホイールを搭載した「KONA Process153」フロント160mmストローク、リア153mmストロークです。しかも手元のレバーでサドルの高さを上下させることが出来る機構が付いています。定価¥325.000 →GROVE青葉台 PRICE !
29インチホイールでありながら、フロント140mmストロークでリア134mmストローク。29インチホイールの恩恵を抜群に感じて頂けるサスペンションバイク。トレイルライドから富士見パノラマやふじてんでも楽しく遊べる1台です。定価¥275.000→GROVE青葉台PRICE!
29インチホイールのエンデューロバイクのおすすめはこちら!SPECIALIZEDのSTUMPJUMPER。フロント150mmストロークのリア140mmストローク。29インチホイールで安定感を楽しみながら富士見パノラマやふじてんを楽しめるバイク。¥370.000→GROVE青葉台PRICE !
昔はスキー場と限られたところでしか遊べなかったマウンテンバイクですが、近年は1年を通して遊ぶ事が出来る様になっています。スキルアップを出来るところや自然の地形を生かしトレイルライドが出来るところ。春から秋にかけてだけ遊ぶことの出来るスポーツではなく春夏秋冬通して遊べるのがマウンテンバイクです。
緊急事態宣言解除後の対応について
GROVE青葉台 住所 : 神奈川県横浜市青葉区さつきが丘4-9
TEL : 045-530-5580
FAX : 045-530-5581
営業時間 : 11:00∼20:00
定休日 : 木曜日(祝祭日は営業致します)
GROVE青葉台FACEBOOK
GROVE青葉台instagram
Email : info@groveaobadai.com
2020.Jul. 18
体のケアはどの様な事をされていますか?たくさん距離を乗った後、TSSがいつも以上に高い時、連日走りに行く事がある時などどのようなケアをして備えていますか。
疲労回復が早くなる食事をとるのも必要ですし、お風呂で温まる事も必要でしょう。
しかし、今回ご紹介するのは、走った後も必要ですが走る前にも重要なGRID FORM ROLLER です。
最近色々なところで聞くようになった「筋膜リリース」
パフォーマンスの向上とけが防止のも役立つ大切なセルフケアに。
運動前にフォームローラーを行う事で筋肉のパフォーマンスの向上を助け、運動後には溜まった老廃物を外に出してくれる代謝機能をサポートし疲労回復へつなげてくれます。
デスクワークの多い仕事でも体はもちろん固まってしまいます。血行を良くし代謝を上げ本来の体のバランスの良い状態へ近づけることができます。家へ帰ってきてからこのフォームローラーを行うと次の日もスッキリ朝が迎えられます。
では筋膜リリースとはいったい?
筋膜・筋肉の中に炎症やけがの引き金となるポイントが存在します。そのポイントをこのフォームローラーでほぐす事で炎症やけがを軽減することが可能なのです。
スポーツをするには筋肉がスムーズに動く事がとても重要です。しかし、身体のあらゆる器官を包み込んでいる膜があるのはご存知ですか?その膜が筋膜で、筋膜は全身に張り巡らされていて、その膜が筋肉にくっついてしまい、スムーズな動きを妨げてしまいます。筋肉と筋膜を剥がす事でスムーズな動きが行え、可動域も広がります。
ポイントはしっかり「呼吸」をしながら行うのが重要。痛気持ちいいからついつい呼吸を止めて行ってしまいます。そうなると、酸素も行きわたりませんし体もリラックスしてくれません。ただ私も悶絶していると呼吸を忘れてしまいます。
そして呼吸と一緒に水分補給もお忘れない様にしてください。常日頃から水分補給は大切ですが、乾燥しているこの季節とても重要です。カサカサな肌や筋肉ではすぐにダメージが大きくなるのと、パフォーマンスも期待できません。しっかりと潤った状態の筋肉の方がパフォーマンスが上がりますのでこちらもお忘れない様に。
ROADやMTBやCROSSBIKEに乗っている方にぜひ行って頂きたい箇所は、ふくらはぎや大腿四頭筋(もも)・中臀筋(お尻)と言ったところ。特に、大腿四頭筋は汗とうめき声が出てしまいます。写真の様にももの横(腸脛靭帯)も効果抜群です。
次の日も楽しく乗りたいあなたに。
■ ふくらはぎ
■ 大腿四頭筋をほぐす
■ 腸脛靭帯をほぐす
■ 臀部(お尻)をほぐす
実際に私もこのフォームローラーは行っています。最初は痛みと戦いになり、汗がたっぷり出てきていました。何度も止めようと思いました。しかし、今は比較的スムーズに動かせています。本来は上の3箇所以外も行うのがいいですが、下半身を重点的に行うだけでもペダリング時の足の回転の軽さを感じられるのでおすすめです。また、次の日に疲れを残さないという効果もありますので風呂上りに行うのも効果が高いと感じます。
GRID FORM ローラー ¥5.000(税抜)
セルフケアをして楽しいライドを続けましょう。
当店では、サンプルもご用意しておりますので試してみたい方はぜひお立ち寄りください。
緊急事態宣言解除後の対応について
GROVE青葉台 住所 : 神奈川県横浜市青葉区さつきが丘4-9
TEL : 045-530-5580
FAX : 045-530-5581
営業時間 : 11:00∼20:00
定休日 : 木曜日(祝祭日は営業致します)
GROVE青葉台FACEBOOK
GROVE青葉台instagram
Email : info@groveaobadai.com
2020.Jul. 14
過酷なトレイルライドのために生まれたバイク。
長く低めに構えたジオメトリーは、フロントエンドを地面にしっかりと押さえつけ、
トレイルのあらゆるきっかけを使ってアクションを決められます。
29インチホイールは、岩や木の根をあっさりと乗り越え、どんな路面でも推進力を保ちます。
スタンプジャンパーに於いて何故 EVO Comp なのか。29インチだから!?
それは…
このモデルのみ、他のスタンプジャンパーが 65.5° のヘッドアングルに対して
63.5° とダウンヒルバイク並みに寝かしたことで、
抜群の下り性能を持ち合わせたエンデューロよりのバイクだからです。
ENDURO ですら 64.3° のヘッドアングル…
その他、当店お勧めのエンデューロ・バイク KONA の PROCESS は 66° と
その味付けの違いは明確に体感できます。
EVO は、より激しく軽快に走るための “究極のトレイルバイク” なのです。
斬新なサイドアームデザインは、より軽くハンドリング性に優れたバイクを実現。
リアエンドとリアショックを3点でフレームと直接接続することで、
路面から力を受けた際の剛性とパフォーマンスが向上しました。
何より皆さん、前後 FOX サスペンションであることが見逃せないでしょう。
ブレーキも CODE でこの価格は、申し分がありませんね。
「普通」のトレイルバイクではなく、激しいトレイルライドのため設計。
ヘッドアングルを寝かせ、トップチューブを伸ばしたEVO モデルは、ハンドリングに安定感があり、
フロントエンドは地面をしっかり捉えて高いトラクションを発揮するため、
思わずカッティーやあらゆるきっかけを使ってジャンプしたくなるはずです。
パノラマやふじてんで遊んでいるのが想像できます。
しかも、29インチホイールで抜群の安定感を感じて頂けます。ドロップオフでも送り出して着地させてもしっかりバイクに体が残っているし、加速もギュンギュンして楽しめます。
細かいジオメトリーは、以下チャートにて。
SPECIALIZED STUMPJUMPER EVO COMP ALLOY 29″
定価 370,000円(税抜) → GROVE青葉台SPECIALプライス!+ ポイントも進呈!
カラーは、SATIN / TI PAB / BLACK という
シャンパンゴールドとローフィニッシュを合わせた様な
渋く落ち着いたアルミ地を生かした薄い塗装です。
在庫サイズは、S3 (M相当) となっております。
※なお、当店にて自転車をご購入頂いたお客様に、末永くサイクルライフを楽しんで頂ける様に
“ 5つの特典 ” が付随した PREMIUM MEMBER’S CARD を発行させて頂きます。
詳細は コチラをご確認下さい。
スタンプジャンパーは、コストパフォーマンスに優れたモデルです。
スタンプジャンパーで一緒に富士見やふじてんに走りに行きましょう!!
是非 皆さまもご検討下さい!
ご来店をお待ちしております。
緊急事態宣言解除後の対応について
GROVE青葉台 住所 : 神奈川県横浜市青葉区さつきが丘4-9
TEL : 045-530-5580
FAX : 045-530-5581
営業時間 : 11:00∼20:00
定休日 : 木曜日(祝祭日は営業致します)
GROVE青葉台FACEBOOK
GROVE青葉台instagram
Email : info@groveaobadai.com
2020.Jul. 6
フレームやパーツ類で大人気のブランド「クロマグ」より新しいプロダクツが入荷してきました!
個人的にも待っていたこのニーガードの「RIFT」!新たに使用されたRHEON社のパッドを採用したモデル。このRHEON社は今まではヘルメットやグリップに採用していたブランドは多かったですが、ガードに採用したのは初めて。
コンタクトスポーツのアメリカンフットボールではプロテクターを採用していたりします。
そんなRHEON社のパッドを採用したRIFTですが、パッド自体の厚さは感じるも安心感のある厚みで装着した際は動きにくさや硬さも全く感じないタイプとなっています。重量も軽い感じも受けます。
クロマグは自分たちが必要だと感じた製品は自分たちで作るポリシーを持ったブランドなので、まさにこのニーガードも必要性を感じて製品化されたもの。
また、クロマグの品質の良さも感じ取る事ができます。外見上のしっかり作っている感じから、履いた時の装着感はまさにクロマグクオリティーです。
また、開口上部の内側はシリコンバンドでしっかり固定出来る様になっているので激しいライドにも対応してくれる状態です。また、開口上部の内側はシリコンバンドでしっかり固定出来る様になっているので激しいライドにも対応してくれる状態です。
また、洗濯機で洗っていただけるモデルにもなっていますので、汚れが気になる方にもうれしいモデルとなっています。
こちらのモデルは、本国でも人気がありすでに完売となってしまっている様です。日本国内には少量のみ入荷している状況となっておりますのでお早めに!!
身長180cm 体重70kgのスタッフではMサイズがベストサイズとなっています。
CHROMAG RIFT ¥14.200(税抜)
緊急事態宣言解除後の対応について
GROVE青葉台 住所 : 神奈川県横浜市青葉区さつきが丘4-9
TEL : 045-530-5580
FAX : 045-530-5581
営業時間 : 11:00∼20:00
定休日 : 木曜日(祝祭日は営業致します)
GROVE青葉台FACEBOOK
GROVE青葉台instagram
Email : info@groveaobadai.com
2020.Jun. 28
これからMTBを楽しく遊んでいきたいと考えている方が選らぶ選択として、29インチホイールか27.5インチホイールなのかの選択があるかと思います。
今回は29インチがおすすめというご案内をProcess 134をベースにお話をさせて頂きたいと思います。
少し前まではホイールの大きさだけが目立ち、その良さがなかなか伝わってきていませんでした。実際に私も大きいイメージが先行していたのでなかなか購入に踏み切れなませんでした。
しかし、PROCESSが26インチの時からフレームの設計(ジオメトリー)が変わりました。ヘッドアングルは66°のまま変更はなく、ハンドルまでの距離がやや長くなり、短めのステムを使い、ハンドルは広めの設定となりました。驚きは、後ろの長さ(チェーンステイ)が26インチから29インチの変更になっているのに「2mm」しか変わっていないところ。
ホイールが3インチ分の大きくなっているのに、後ろの長さは2mmだけ長くなっただけなので、後ろの取り回しは26インチの時となんら変わらない感じで乗り回せるフレーム設計になっています。29インチでありながら26インチの感覚で乗れます。
しかしながら、26インチの時と同じ姿勢ではどうもうまくバイクに荷重がかけられていない感じがします。それは、ハンドルまでの距離が影響しているからです。26インチはややハンドルにかぶさって乗車していたのが、29インチになるとやや後ろに荷重をかけて走る感じです。中心に乗るという事はかわりません。や現代のジオメトリー(設計)に合わせて乗車姿勢も変更していかないとうまく乗れて来ません。
このProcess134はフロント140mmリア134mmのストロークを持っています。以前はトレイル向けのサスペンションの動く量のイメージが強かったこのレンジですが、ホイールを29インチを履いている事で「ふじてん」や「富士見パノラマ」でも十分に楽しめる1台になっています。
29インチホイールの持つ特性である走破感。今までは木の根や岩がある事で失速していた感じでしたが29インチホイールを履く事で失速感が全く無く乗り越えらりクリアーする事ができます。
その走破感がありながらフロントのストローク140mmなので、26インチバイクの160mmストローク感くらいの感覚でありながら、失速感なく、加速していく走りが味わえるバイクになっています。そして跨いでわかる「安定感」も感じさせてくれます。
走ってしまったら、全く気にならない29インチホイールの大きさです。むしろ、進んでくれるので、楽しさを倍増です。
Process153をコンパクトにした感じのリンク回り。ここでは、しっかり捩じれに対する剛性を上げライダーが感じる動きの鈍さを軽減させカチッとした剛性を感じさせてくれる作りをしています。リンク部には大型のベアリングを入れ動きの良さと剛性をキープし、コの字型にリンクさせる事で捩じれ等でのフレームの弱さを無くして反応を良くしています。
また、タイヤはフロント2.5インチに対しリア2.3インチを標準で装備。
しっかりグリップさせる為にフロントには2.5を、リアには転がりの良さを考え2.3を履かせています。ここでも、車輪が大きい29インチの漕ぎだしの重さを軽減させるためのサイズが異なるタイヤを履いています。
私も29インチに乗る前は26インチのMTBで楽しんでいました。しかし、29インチに乗ると今までとは全く違う別世界の感覚でMTBを楽しむ事が出来ています。それは、全てが変わって全く26インチとは違います。さらにMTBが楽しくなる29インチホイールで楽しみましょう。
KONA PROCESS134 29 ¥27.5000(税抜)
どこにでも楽しめる「Process134 29」は真のオールラウンドバイクです。
迷っている方がいたら、29インチはおすすめです。
今までの数倍楽しいMTBが待っています。
KONA PROCESS134 29は弊社通販サイト「BIKE ON-LINE」 でもご購入していただけます。皆様のご注文お待ちしております
緊急事態宣言解除後の対応について
GROVE青葉台 住所 : 神奈川県横浜市青葉区さつきが丘4-9
TEL : 045-530-5580
FAX : 045-530-5581
営業時間 : 11:00∼20:00
定休日 : 木曜日(祝日の際は営業致します)
ご理解の程宜しくお願い致します。
GROVE青葉台FACEBOOK
GROVE青葉台instagram
Email : info@groveaobadai.com
2020.Jun. 12
2019年モデルでメーカー30thとなる「KONA」。MTBの聖地カナダウィスラーでは知らない人はいない位の人気ブランド。
そんな人気ブランドの最上位グレード「Process 153 CR / DL 27.5」がおすすめ。
PROCESSはエンデューロバイクのゴールデンスタンダードで、長きにわたりENDUROバイクの最先端に立ち続けている人気バイク。伝統的な設計の常識を覆し進化してきました。
下るためのバイクでありながらその本質が現れるのは、あらゆる地形を走り倒したとき。登りを恐れず、下りでは最高の乗り心地を実現してくれます。ロングトラベルでアグレッシブなエンデューロバイクです。
フロントフォークにはRockShox Lyrik RC2 を搭載し、160mmストロークを実現。しかも、長い下りでの安定した減衰力を発揮できるダンパーをいれ、ライダーへの不安定感を解消しています。さらに、ラピッドリカバリーテクノロジーとの相乗効果で細かいギャップに対する感度も向上していますので、路面への追従性もアップし乗りやすくなっています。
そしてこの上位車種にはKのマークの入ったカバーの裏には重量なパーツが備えられています。
フレームとギアを繋げているパーツ。これが結構重要なパーツです。転倒したときにギアと路面や岩等に接触したときに必ずこのパーツが曲がります。曲がる様に作られているのです。このパーツが曲がってしまうと、変速もうまくいかなくなりますし、大惨事につながってしまいます。そんな大切なパーツが付属でここへ付いています。個人的にも1つ予備を持っています。こんな収納があると便利。
フロントフォークのストロークが160mmに対し、リアは153mmとなっています。私も多くのバイクを乗ってきましたが、やはりこのストローク量が一番色々なシチュエーションで使えると感じます。トレイルライドにも、やや縦の動きが多いコースでも、パノラマやふじてん・岩岳でも。フルサスペンションの楽しさを教えてくれます。
ピボット(可動する部分)もしっかり作られています。ネジで繋げ合わせているだけではなく、横剛性もしっかり耐えられる様に、コの字型にして挟み込みずれない様になっています。その為、このバイクの後ろ部分(リアバック)は剛性感がありますし、リアがよれる感じも受けません。走っていても、リアがしっかり踏ん張っている感じもあるし、ついてきてる感じも受けます。
カーボンフレームで作られたフレームは軽くて高強度。そんな事を実証してくれるこのプロセスのフレーム。カーボンフレームという事を全く忘れてしまうくらいの剛性感です。
これからの楽しいMTBシーズンに抜群のPROSESS153はいかがでしょうか。きっとあなたの弱点も克服してくれます。
¥678.000 → ¥474.600(税抜)現金特価 30%OFF!!
遠方にお住いのお客様は当店通販 サイトのご利用がお勧めです。車体だけではない、パーツやグッツまで揃っています。
緊急事態宣言解除後の対応について
GROVE青葉台 住所 : 神奈川県横浜市青葉区さつきが丘4-9
TEL : 045-530-5580
FAX : 045-530-5581
営業時間 : 11:00∼20:00
定休日 : 木曜日(祝日の際は営業致します)
ご理解の程宜しくお願い致します。
GROVE青葉台FACEBOOK
GROVE青葉台instagram
Email : info@groveaobadai.com
2020.May. 29
TURBOシリーズ第3段とも言えるフィットネス、サイクリング向けE-BIKE。
重量も軽く見た目もすっきり、一般的なクロスバイクとほぼ変わらないシルエット。より一層、日常生活に溶け込みやすいデザインと機能を持ち合わせています。
ベースグレードであるVADO4.0SLを試乗させていただきましたのでそのインプレッションを当店、各スタッフよりお送りしたいと思います!
・スタッフ池田インプレッション
大変気になっていたクロスバイクタイプの電動アシスト自転車「VADO」。電動アシスト自転車としてどこまでスポーツブランドの電動アシスト自転車が違うのか興味がありました。
まず私が受けた印象は音がしない事でした。当然、電動アシストなので音は気になるだろうと思っていましたが、そのガシガシ感の音は全く気にならない事に驚きました。さすがにフルパワーにした際は音は感じますがそれでも静かでした。電動アシスト自転車に乗っている事を忘れさせてくれました。
次にアシストがとてもスムーズでした。一般的なアシスト自転車はペダルを踏み込むとアシストが効いて一瞬体が遅れて付いていく印象がありますが、この電動アシスト自転車はそのアシストもスムーズなので、体が遅れる事は全く感じませんでした。また、ケイデンス(ペダルの回転数)を60~90くらいの時にスムーズなアシストが自然と効いて、自分のパワーがアップしたのかと錯覚を覚える程でした。もちろん24kmでアシストはなくなりますが、その時も突然OFFになるというよりは、自然とアシストが無くなっている感じです。
まさに、自分の足で漕いでいると思わせてくれる電動アシスト自転車と感じました。
まさにスポーツ自転車ブランドが作った電動アシスト自転車だと感じます。自社で開発したモーターユニットで自社で作ったフレームに取り付けしています。自分たちで作った物だからこそこの完成度で仕上がっていると感じます。
・スタッフ佐藤
何よりも驚いたのがすっきりしたシルエットに驚きました。
クロスバイクのE-BIKEといえばダウンチューブに大きなバッテリーを搭載したインパクトのあるものが多いですが、VADOは知らない人が見たら言われないとわからないほどスマートな見た目。実際に接客させていただいたお客様で驚かれる方も多かったですね。
実際に乗ってみてですが本当に滑らかな加速です。
いわゆるアシストバイクのようなグイッとくる加速感はありませんが自然な加速、ケイデンスに合わせて加速してくれるので不自然さをほとんど感じませんでした。ロードバイクをメインに普段から乗っているので個人的にはグイッとくる加速よりも”スポーツバイク”により近いこちらの加速感の方が好みです。またアシストを切って走ってみましたが重量が15.5kgとアシストバイクの中では最軽量なのでお店の裏にある坂を登ってもあまり苦にはなりませんでした。
またライトも前後ともに標準装備で常時点灯してくれるので薄暗い時間になってもつけ忘れがないので安心ですね。通勤通学中意外とつけ忘れてしまうようライト、これなら安心です!
余談ですが電源をONにするときのディスプレイの演出も男心くすぐるメカになってますよ!
・スタッフ小口
一般車では何度も乗っていました電動アシスト自転車ですががVADOの様なスポーツタイプは初めて。まず気になったのがパワーを3段階で選べるので、自分の気持ちによって調整が出来るのがありがたいシステムと感じました。平坦や登り、坂の勾配などによってアシストのパワーを選択して状況に応じた選択を楽しむ事が出来ると感じます。
また、ごく一般的な電動アシスト自転車では、踏んだ瞬間いきなり進む感じはなく、自分の足で回して初めてアシストを感じる事が出来るアシストになっているのでスポーツ自転車のアシストバイクだと強く思わせてくれました。アシストのパワーを選べる点により自分の脚力に合わせてアシストを調整できるので、より強くアシストの効果を受けたいなら最大のアシストで坂道も楽しいライドにかわります。
例えばアシストを受けつつも自分の力も必要とする感じで乗りたいなら2段階目、自分の力を試したいのであればアシストOffで坂道に挑戦なんて事も楽しい遊びになります。
ギアの段数も10速あるので勾配に合わせてギアを選択出来るので、そこはスポーツ車にある特徴が出ています。全てのギアをフルに使うというよりは、使いたいギアの選択が広がっているイメージでしょうか。10段もあれば漕ぎたい重さが見つけられると感じます。
また、パワーONの状態でライドをすると、前後のライトもスイッチONとなり昼夜問わず、ライトが点灯するところも安全性に配慮した工夫がされていると感じます。
GROVE青葉台店のスタッフインプレはいかがでしたでしょうか。当店では、電動アシスト自転車「VADO SL 4.0」の試乗車をご用意しています。次はあなたがVADO SL 4.0を試乗して体感してみる番です。
皆様のご来店お待ちしております。
~定休日変更のお知らせ〜
4月より定休日は毎週木曜日のみとなっています。(祝日の場合は前日の水曜日が振替定休日)
これにより水曜日もご利用いただけるようになりました。
今後もより一層お客様の利便性にお応えできるよう努めて参ります。
引き続き変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
GROVE青葉台 住所 : 神奈川県横浜市青葉区さつきが丘4-9
TEL : 045-530-5580
FAX : 045-530-5581
営業時間 : 11:00∼19:00(4月10日より短縮営業)
定休日 : 木曜日(祝日の際は営業致します)
ご理解の程宜しくお願い致します。
GROVE青葉台FACEBOOK
GROVE青葉台instagram
Email : info@groveaobadai.com
5 / 19 « 先頭 « ... 3 4 5 6 7 ... 10 ... » 最後 »